☆スタッフ〜お得情報

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

あなたの「アルファード/ヴェルファイア」はミニバン専用タイヤを装着していますか?「Playz PX-RVⅡ」がおすすめです!!

【タイヤ】
2022年10月22日

街中を走っていても際立つ存在感に「ステキだなあ」と

ついつい目で追ってしまう高級ミニバンといえば

「トヨタ アルファード/ヴェルファイア」ですよね。

上質感たっぷりの内外装や至れり尽くせりの装備など

トヨタのフラッグシップミニバンとして

その完成度の高さで多くの人々を魅了し続けています。

 

高級車ならではの仕上がりにも心を奪われますが

その真骨頂は広大な室内空間。家族や気の合う仲間

そしてたくさんの荷物を載せるといった場合は大活躍間違いなしでしょう。

そう、アルファード/ヴェルファイアは便利で快適な移動空間という

クルマ本来の魅力においても揺るぎない支持を得ている人気者です。

 

【快適に気持ちよく移動するためのカギは「タイヤ」にある】

けれどアルファード/ヴェルファイアにお乗りのみなさん.

もしかするとそんな愛車の魅力をしっかりと引き出していないかもしれませんよ。

そのポイントとなるのが「タイヤ」。

いま装着しているタイヤのコンディションはいかがですか?

そして、アルファード/ヴェルファイアにぴったりのタイヤですか?

そう、快適に移動するためにはタイヤがとっても大事なんです。

 

タイヤの重要性はどんなクルマにおいても変わりはありませんが

アルファード/ヴェルファイアの場合はクルマの大きさと重さに注目。

一般的なコンパクトカーですと全高は1.5m前後ですが、

アルファード/ヴェルファイアは1.9mを優に超えます。

一方、大柄ですから車両重量もかなりありますね。

例えば1トンちょっとのトヨタ・アクアと比べると

アルファード/ヴェルファイアは2倍近い重さがあります。

 

背が高く重量があると、カーブを曲がったり高速道路で車線変更をするときに

ゆらりとクルマが傾いたり、思っていたよりもふらついたりします。

そういったクルマの動きは運転していると気になりますし

同乗者もあまり気持ちのいいものではありません。車酔いする原因にもなりますね。

さらに、高荷重がかかるためタイヤが偏った減り方をする偏摩耗(片減り)

を起こしやすいのもミニバンにおける気がかりな点と言えます。

タイヤの寿命を短くしてしまう「もったいない減り方」は、できれば避けたいものです。

 

このようなミニバン特有のクルマの挙動等を考慮し

より快適に移動できるよう開発されたのが「ミニバン専用タイヤ」です。

言い換えれば、ミニバンの弱点を補いつつ

さらにミニバンの魅力に磨きをかけてくれるのが「ミニバン専用タイヤ」。

乗り心地を犠牲にすることなく高い剛性を確保することでふらつきを抑え

上質な走りを実現します。

 

今回ご紹介いたしますのは

「疲れにくい」の実現とともにウェット性能を進化させた「Playz PX-RVⅡ」】

アルファード/ヴェルファイアの走りをしっかり支えてくれる

性能にはこだわりたいけれど、よりリーズナブルなタイヤだといいなあ・・・

そんな方におすすめなのが

「Playz PX-RVⅡ((プレイズ ピーエックス アールブイツー))」です。

 

 

「Playz PXⅡシリーズ」は、路面との接地を安定させることで

運転中にストレスを蓄積する要因となる無意識のハンドル操作を減らし

「疲れにくい」を実現しています。また、ウェット性能を更に進化させ

その性能が長持ちするのも大きな魅力。

そして、ミニバン専用タイヤとしてラインナップされているのが

「Playz PX-RVⅡ」なのです。

 

「Playz PX-RVⅡ」は、サイド部の骨組みを強化することで高い剛性を確保し

高荷重なミニバンに適応した重構造で

ふらつきを抑制する「PX-RVⅡ専用サイド補強」を搭載。

また、ショルダー部の剛性を高めることで

偏摩耗とふらつきを抑える「高剛性ショルダーブロック」や

「マルチアングルクロスカットグルーブ」などにより

高いライフ性能を実現する「ミニバン専用高剛性パタン」を採用しています。

 

このようにミニバン専用設計のタイヤとしての性能が大きな魅力の「

Playz PX-RVⅡ」ですが、「疲れにくい」と「雨に強い。長く強い」

にも注目してくださいね。

「Playz PXⅡシリーズ」は

タイヤのIN側とOUT側のサイド部を異なる形状とする「非対称形状」を搭載。

これにより路面との接地を安定させることで

運転時のふらつきを抑制し、運転中に溜まるストレスを軽減しました。

 

さらに「Playz PXⅡシリーズ」は雨の日の安全を長くサポートする為に

新品時に加えて摩耗時のウェット性能も進化させました。

一般的にタイヤは摩耗すると溝による排水性能が弱まり、ウェット性能が低下します。

ブリヂストンではこの点に着目し、「シリカ配合ウェット重視ゴム」の採用等によって

溝に頼らないウェット性能の強化を実現しました。

 

 

【アルファード/ヴェルファイアにはぜひ「ミニバン専用タイヤ」を!!】

ミニバン専用タイヤがおすすめの理由、そして「Playz PX-RVⅡ」がぴったり!!

ということもお分かりいただけたと思いますが、

忘れてはいけないのがタイヤは消耗部品だということです。

日々の点検によってすり減り具合を確認したり、

キズなどの損傷を早期に発見できることもあります。

また、空気圧のチェックも大事ですね。

 

もし、「自分ではよくわからない」というのであれば、ぜひご来店ください。

無料で「タイヤセーフティー点検」をいたします。

タイヤのほかにも、エンジンオイルやバッテリー、ワイパーブレードなどを確認する

「メンテナンス安全点検」も無料で実施しています。

当店はメンテナンスも得意ですので、おクルマのコンディション維持にぜひご利用ください。

 

ちなみに当店では、タイヤ交換について「サービスWEB予約」を承っています。

ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、

PCの場合は右端にある「予約する」をクリックして進んでいただければ、

カンタン&スムーズに予約が可能。

「店頭でいろいろ相談したり確認するのが面倒」という方は

「サービスWEB予約」をご利用なさってはいかがでしょうか。

 

 

 

【タイヤサイズについて】

なお、現行アルファード/ヴェルファイア標準ラインアップの純正タイヤサイズには

215/65R16、225/60R17、235/50R18の3種類があります。

 

主要グレード(※カッコ内は型式)ですと、まずガソリンエンジン車は以下の通りです。

 

【215/65R16】

アルファード2.5X(AGH30W)

アルファード2.5X 4WD(AGH35W)

ヴェルファイア2.5X(AGH30W)

ヴェルファイア2.5X 4WD(AGH35W)

 

【225/60R17】

アルファード2.5G(AGH30W)

アルファード2.5G 4WD(AGH35W)

アルファード3.5GF(GGH30W)

アルファード3.5GF 4WD(GGH35W)

アルファード3.5エグゼクティブラウンジ(GGH30W)

アルファード3.5エグゼクティブラウンジ 4WD(GGH35W)

アルファード3.5エグゼクティブラウンジS(GGH30W)

アルファード3.5エグゼクティブラウンジS 4WD(GGH35W)

 

ヴェルファイア2.5V(AGH30W)

ヴェルファイア2.5V 4WD(AGH35W)

ヴェルファイア3.5VL(GGH30W)

ヴェルファイア3.5VL 4WD(GGH35W)

ヴェルファイア3.5エグゼクティブラウンジ(GGH30W)

ヴェルファイア3.5エグゼクティブラウンジ 4WD

ヴェルファイア3.5エグゼクティブラウンジZ(GGH30W)

ヴェルファイア3.5エグゼクティブラウンジZ 4WD(GGH35W)

 

【235/50R18】

アルファード2.5S(AGH30W)

アルファード2.5S 4WD(AGH35W)

アルファード3.5SA(GGH30W)

アルファード3.5SA 4WD(GGH35W)

アルファード3.5SC(GGH30W)

アルファード3.5SC 4WD(GGH35W)

ヴェルファイア2.5Z(AGH30W)

ヴェルファイア2.5Z 4WD(AGH35W)

ヴェルファイア3.5ZG(GGH30W)

ヴェルファイア3.5ZG 4WD(GGH35W)

 

※サイドリフトアップチルトシート装着車はすべて215/65R16 98H

 

また、アルファードハイブリッド/ヴェルファイアハイブリッドは以下の通りです。

 

【215/65R16】

ヴェルファイアハイブリッドX(AYH30W)

 

【225/60R17】

ヴェルファイアハイブリッドZ(AYH30W)

ヴェルファイアハイブリッドZR(AYH30W)

ヴェルファイアハイブリッドZR Gエディション(AYH30W)

ヴェルファイアハイブリッドV(AYH30W)

ヴェルファイアハイブリッドV Lエディション(AYH30W)

ヴェルファイアハイブリッド エグゼクティブラウンジ(AYH30W)

ヴェルファイアハイブリッド エグゼクティブラウンジZ(AYH30W)

 

※サイドリフトアップチルトシート装着車はすべて225/60R17 99H

 

なお、社外ホイールを装着していると上記のサイズと異なる場合がありますので

当店のスタッフにご相談くださいね。

 

「Playz PX-RVⅡ」についてはこちら⇒「Playz PX-RVⅡ

もうひとつのオススメタイヤ「REGNO GRVⅡ」は⇒こちらをクリック

タイヤ館 外環伏見
住所:612-8236京都府京都市伏見区横大路下三栖里ノ内7-2
電話番号: 075-634-8443
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:☆タイヤ・ホイール☆