スタッフ日記 / 2021年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日はセレナのポータブルナビとバックカメラの取り付け作業手順を紹介します。
初めにバックカメラから作業を行いました。
トランクの内張を外すのですが、写真のようにクリップが沢山あり外す際にクリップを壊さないように慎重に作業を行います。
次にカメラを取り付けるためにリヤのガーニッシュ(セレナの場合、SERENAが書いてある)を外すのですが赤丸の所と写真では隠れている...

担当者:真保

いつもタイヤ館福島東ホームページをご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
本日、水曜日は定休日です。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
明日は AM9:30~開店です。
ご来店お待ちしております。(^O^)/

こんにちは!
いつも当店WEBをご覧頂きありがとうございます。
本日はヴェルファイアミラー交換をさせていただきました。
白色のカバーだけなら単品で交換できるのですが、
本体の黒いカバーはユニットごと交換に
なるそうで、とても高価なものになってしまいます。
なので、中古部品のおすすめもしましたが、新品の交換を希望されました。
本体ごと交換なので作業は簡単でした。20分ほどで完了です。

今年は、124年ぶりに
節分が 2月2日なんですね ( ̄▽ ̄)
豆まき! しましたか❔❕
今年は、鬼退治しなきゃいけない事 多々ありそうですね(*^▽^*)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
車内のばい菌退治❕ 行ってます❕❕
お気軽にスタッフへご相談ください(*^-^*)

いつもタイヤ館福島東ホームページをご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
本日、水曜日は定休日です。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
明日は AM9:30~開店です。
ご来店お待ちしております。(^O^)/

オイル交換とオイルフィルター交換作業を行ました。
MAZDA CX-5の作業手順です。
画像の中心から左側の楕円形をした形がオイルパンカバー、中心から上側にある四角い形をしたのがオイルフィルターカバーになります。
オイルパン側を外すと、黄色いストッパーでとまっているカバーがあるので、これを外すことによりドレンボルトが見えます。
ドレンバルトは19mmのメガネを使用して緩めます。
緩めてボルトを抜くとオイルが出てき...

担当者:真保

こんにちは。スタッフ日記のご閲覧 いつもありがとうございます。
今時期 タイヤ販売店にとっては閑散期…なんです。
そこで、ご閲覧頂いている方へのワンポイントアドバイスを。
昨年から新型コロナウイルスの影響で「密」を避けよう!と促進しておりますので
夏タイヤを今年ご検討しておられる方には『今が絶好の機会』ではないでしょうか?
まだまだ寒く、実感が沸かないでしょうけど 今の時期だからの「お買得品」
「ユック...

いつもタイヤ館福島東ホームページをご覧いただき
誠にありがとうございます。(*^▽^*)
いまだおさまらないコロナウィルスですが。。。。
やはり、アルコール消毒は欠かしてはいけませんね
手洗い後の アルコール消毒もとっても大事です!
皆様 ご協力をお願いします(*^_^*)

本日、エアロパーツの外し作業を行いました。
まずは、サイドステップ!
今の時期は気温が低い為、ドライヤーで温めながら慎重に外しています。
今年は去年より雪が多く積雪によりエアロパーツの破損が多いのではないでしょうか?
ご相談承ります。(^ ^)

いつもタイヤ館福島東ホームページをご覧いただき
誠にありがとうございます(*^▽^*)
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願いします。
明日は AM9:30~開店です。
ご来店お待ちしております(●^o^●)