技術サービス施工事例

今年は凄くなって帰ってきました!!エアコンガスメンテナンス!!

【トヨタ ノア その他 その他 > 無料安全点検】
2019年5月11日

皆様、こんにちは!!

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の。

タイヤ館福岡東 整備士の渋谷です!!

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

皆様、ゴールデンウイークも終わりまして・・・もうすぐ、梅雨・・・。

そして、あの暑い暑い・・夏!!!

夏生まれですが、夏が嫌いな渋谷にとっては最悪の時期!!!

夏の車って、悶絶するぐらいに暑いですよね??特に去年は記録的な猛暑でした!!

な・の・で・・・。

昨年は、エアコンガスチャージのご用命を多数承りました!!!が!!

昨年の手法は、ただ単にガスを補充する『エアコンガスチャージ』でした・・・。

じつは、お車の事を考えると、この手法はより良い方法ではない!!ので今年は・・・。

『エアコンガスクリーニング』ですっ!!!

要するにパワーアップしたわけです!!

 

コチラに概要を載せておきますね!!昨年まで行っていた手法が左、今年からの新サービスが右の方法になります!!

 

とりあえず、新工程を進めていきます!!

今回は、トヨタ ノア で施工させて頂きました!!ミニバンタイプ、車内が広いので冷えなくなるととことん冷えませんよね??

こちらのノアも新車から3年目、エアコンの効きが悪くなってきたそうです。

温度を測ると・・・。

温度的には、十分な効きを発揮してますね!!でも・・・少し高いかもしれません・・。

さあ、登場です!!

じゃん!!今年は、手動じゃないですよ!!自動です(笑)

エアコンガス クリーニングが行える機械を使用し作業します!!

実は現在使用されている自動車用、エアコンガスは、水分や不純物が噛みやすく、そして、

ガス量を規定量入れないと効きが悪くなります。

なので少なすぎてもだめですし、多すぎてもダメなんです!!

それを、きっちり行えるのがこの専用機械の特徴です!!

ボンネット内に、ご丁寧に表記されているのですが・・・ノアの規定量は720g±50gですね!!この範囲から外れると効きが悪くなります!!

ガスの入り口に、カプラーを指して、作業開始です!!

で、ちなみに差込口は、赤の方と黄色の方で大きさが違うんですよ!!間違えない構造、これは、作業する身としては、地味ですが助かります。

まずは、回収します!!回収途中で490gまで抜けてますが、最終的に600gまでしか抜けなかったそうです!

そう!!

本来720g入っていないといけませんよね??

こちらのノアは新車から3年で120gロスしてしまっているようです!!

お車が新しくても・・効きが悪いと知らないうちにガスが抜けてしまっている可能性はあります!!!

一度古いガスを回収して、水分や、不純物もクリーニングするのがこちらの工程です。

次の工程が、真空引きという工程です。ガスが入っている場所を、真空状態にします。

なぜ真空状態にするのかというと・・ガス管の中に空気が入ってしまうと・・。

効きが悪くなってしまったり、空気の中に含まれる酸の影響で、エアコンガスオイルの劣化

などを促進させてしまう影響があるからです!!

なので、ガス管内の空気は0の状態にします!!

ガス管の状態、赤の針がさしている位置が、水色のマイナス域に入っていますね!!

これが真空状態を表します!!

さあお待ちかねの、ガス充填です!!ここではキレイにしたガスと、自然低下した120g

補充し、基準の状態までもっていきます!!

720g基準の状態まで充填したら・・完成ですよ!!

さあ!!冷え具合は・・・どうでしょうか???

はっ、8.2℃!!すごいでしょ???こんなに違うんです!!

真夏でこの差はきっと大きな差になりますよ!!皆様も快適な夏のドライブのご準備しませんか??

福岡市東区で エアコンガスクリーニングのご相談も タイヤ館 福岡東店にお任せください!!

是非、この凄さ!!体感してください!!

(申し訳ございませんが・・電気自動車、ハイブリッド車は、エアコンガスクリーニングの作業非対応になります)

カテゴリ:エアコン ガス クリーニング メンテナンス色々♪ 

担当者:渋谷

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031