スタッフ日記 / 2024年5月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

梅雨時はもちろんのこと、最近はゲリラ豪雨などに見舞われることも多くなり、降雨に対する備えはより重要になっています。もし降雨でワイパーを動かしたときに拭きムラができるなど拭雨性能の低下を感じたら、ぜひ早めに交換しましょう。当店では無料安全点検にてワイパーの状態も確認いたしますので、ぜひご利用ください。
【新しい発想から生まれた、幅広い車種に対応する高機能ワイパー】
さて、ここでは2種類のワイパーブレ...

皆さんは、サビの発生を防止したり、サビの進行
を抑制したりする効果のある、防錆コーティング
をご存じですか??
タイヤ館では、人気の作業のひとつなんですよ!!
これはタイヤを外したところです Σ(´ω`*)エエェェ
タイヤ交換・ローテーション・夏冬の履き替えなどで、
タイヤを外す時に見て頂くこともできます♪
その時にサビが発生していたら、防錆コーティングを
オススメいたします!!!
防錆コーティング実施後です オォォォ♪...

担当者:和田

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

担当者:和田

本日は常連様 M様のV37スカイライン(ハイブリッド)
①ワイパーゴム交換
②社外ホーンへ交換
③社内ルームランプLEDへ交換
④カーテシランプ交換
⑤フットライトLED増設です
①ワイパーは撥水タイプのPIAAさんに交換
これで雨の日も視界確保ですね!(≧▽≦)
②ホーンはミツバさんのアルファⅡコンパクトへ交換です
(写真を忘れましたので、この写真のみです( ;∀;))
温かみのある純正ルームランプですが...
ここはカッコ良さ?を優先い...

担当者:小川

いつもタイヤ館千葉ニュータウン店をご利用いただきありがとうございます。
5月の定休日のご案内です。
5月は、21日(火)・22日(水)・23日(木)が連日定休日となります。
ご利用のお客様にはご不便をお掛けすることとなりますが、
何卒ご理解、ご了承の程、よろしくお願い申し上げます

担当者:和田

タイヤとホイールの接合部分やホイールのリム部分などに、四角いおもりのようなものが取り付けられているのをご覧になったことはありませんか。これがバランスウェイトです。
タイヤ・ホイールは高速で回転するので、きちんとバランスがとれていないと走行時にハンドルがぶれたり振動を感じたりします。そのようなことが起こらないよう、タイヤをホイールに組み付けた際にはタイヤ・ホイールをホイールバランサーに取り付け回転さ...

皆さん、ご自身のお車のタイヤの状況は把握していますか??
「まだミゾは残ってるからバッチリ!!!」
「まだ買って2~3年だから!!」
、、、と思っていても、もしかしたらタイヤのひび割れが始まっているかも(ToT)/~~~
環境などの違いにより異なりますが、タイヤのひび割れは、製造年数から約3年程で進行していきます。
タイヤの内部には、「コード」といい人間で例えると骨のような部分があります。
ひび割れが酷くなり...

担当者:和田

新品タイヤを装着後は、タイヤがなじむまで慣らし運転が必要です。
当店では、時速80km以下で、100km程走行後、無料の「100km点検」を実施致します!
「100km点検」とは!!
1、タイヤの空気圧チェックでもっと長持ち!
新品タイヤはタイヤがホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があります。
空気圧不足のまま走行すると以上摩耗の発生や燃費悪化につながるため、測定し調整致します。
2、ホイールナットの再...

担当者:和田

夏から冬タイヤへの履き替えシーズン真っ只中ですが...
展示タイヤの保護材が傷んできたので、合間の時間を使い展示タイヤを綺麗に直しております
山田スタッフ・和田スタッフ・新人の日野スタッフ共に3人で一気に仕上げてくれています(≧▽≦)
お店では、お客様の作業はもちろん
店頭展示見直しや、掃除等もスタッフ総出で行っております
暑い中お越しいただくお客様もお気を付けてお越しください('◇')ゞ

担当者:小川