スタッフまる得情報

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

年明け後のお車のメンテしていますか?

2019年1月12日

タイヤ館有田のHPをご覧いただきましてありがとうございます

 

寒い日が続きますね。

 

本日も朝から雨が降っており気温が上がらず外での作業は厳しいです・・・

 

 

そんな中ですが皆様、お車のメンテナンスはお済でしょうか?

 

私の車も朝ワイパーを使ったら拭きムラが出ておりました・・・

年末年始忙しくてメンテナンスができなかったという方、一度メンテナンスをおススメ致します

 

ワイパーがダメで前が見えなければもう単純に危ないです。

 

拭き漏れ、ビビり音など症状が出ている方はそろそろ変え時です

 

また、ワイパーの交換時期は1年1万kmといわれておりますので

 

そろそろかな?という方も交換をおススメ致します

 

 

そして、メンテナンス品の中では一番重要な『バッテリー』

バッテリーの寿命は2~3年といわれております。

 

バッテリーは寒さに弱いのでそろそろかな?というかたはぜひ当店へ

 

無料点検を行っておりますのでどうぞお気軽にお声掛けください

 

バッテリーが上がってしまえば車自体が動かなくなってしまいますので

 

お早目の交換をおススメ致します

 

 

次に『エアコンフィルター』

こちらも1年1万kmが交換目安となります。

 

汚れがひどくなるとエアコンの効率ダウン、燃費の悪化、異臭などにつながりますので

 

お早目の交換をおススメ致します

 

そして2月からまた花粉のシーズンがやってきます。

 

特に毎年花粉に悩まされる方は今のうちから交換しておくことをおススメ致します

 

最後に『オートマオイル』

エンジンオイルのように頻繁に変える必要はありませんが

 

タイヤ館有田では2年もしくは2万キロに一回のペースで交換をオススメしています。

 

しかし、最近の車のなかには油量を見るゲージが無かったり

 

ゲージがロックされてたりとすんなり交換出来ない車も多いです。

 

エンジンの力をタイヤに伝えるために重要なオイルなので走行距離が増えて劣化してくると

 

エンジン出力が十分タイヤに伝わらなくなってきますので燃費の悪化に繋がります。

 

また加速性能の悪化変速ショックの増大など乗り心地が悪化することがあります。

 

気にされてない方が多いですが、とても大事なオイルですので定期的な交換がオススメです。

 

ただいま『初売りセール』も開催中ですので

 

この機会に是非ご来店くださいませ

 

 

 

担当者:大内