サービス事例 / 2020年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ ヴィッツ のエアコンフィルターの交換を行いました!フィルターは汚れてくると臭いが気になったり、女性のお客様だと車内の空気が不衛生かも…と定期交換される方が多いです。
↓ エアコンフィルターの交換は車種によって取り出しにくいもの、取り出しやすいものとあります。
今回は5〜10分程で終わりましたが、20〜30分ほどかかるお車もあります。
↓ 同じ商品ですが、フィルターの色が汚れで変わってしまっています。
交...

カテゴリ:メンテナンス商品 

ヴェゼルにサーキットデザインのエンジンスターター 【ネクストライトESL55】を取付けしました。
サービス事例で前にもご紹介したことがありますが、スペアキーを使わないで取付けできるタイプになります。スペアキーは残しておきたいという方が多く、純正キーを再度準備となると金額が高い‥ということで人気商品です!
↓ 車種によって変わりますが、ヴェゼルは取付けの際にバラすところが多く、配線をつなぐ場所が特殊な場所だ...

カテゴリ:エンジンスターター 

本日は現行のアルファードに、走行中にTVを写すことが出来るTVキットの取り付けです。
アルファードには、メーカーオプションの9インチディスプレイオーディオが装着されていました。
取付するのは、データシステムの「TTV417」です。
今年発売された新商品ですね! お客様も発売を心待ちにしておりました。
ステアリングの横に電源スイッチを取り付けて、お客様が見たいタイミングで電源ONできます。
作業時間は約30~40分。
...

カテゴリ:オーディオ関係 パーツ取付 

担当者:工藤

本日、ミラバンに乗ったお客様がスタッドレスをお持ち帰りにて御購入頂きました。
サイズは145/80R13 パターンはVRX2です。
現在お持ちのスタッドレスは3シーズン履いたVRX。ここ2年間の暖冬で、これまで
4シーズンサイクルで交換だったようですが、1シーズン短くなってしまったようです。
入替は知人の整備工場で作業されるということで、タイヤだけをそのまま積んで行かれました。
今回のように、これまでスタッドレス交換を...

カテゴリ:タイヤ交換 タイヤ交換 

担当者:工藤

スマートのオイル交換をしました!
最近、輸入車のオイル交換増えてきました。
↓ ドレンボルト珍しい形状です。国産車のはボルトのような形状なのですが…(後日比較の写真載せますね^_^)
↓ 新しいオイル入れていきます。車の後ろ、トランク下に入れる場所がありました。
今回はお客様がオイル適合をしっかりと調べてからのご来店だったので、すぐに作業に入ることができました。
*輸入車のオイル交換はオイル適合お調べするのに...

カテゴリ:オイル関連 オイル交換 

今回の作業もあまりない作業ですが、 CX-8にINNO(イノー)ルーフボックス【BRQ55BK】を取付けしました!
お客様ご希望の商品が決まっていたので、取寄せてのお取付けとなりました。
↓ リフトに上がって作業に取りかかります。
↓ まずはボックスを載せる土台から…締めつけ具合などバランスをみながら取付けていきます。
↓ 背の高い車は手の届きにくいところもあり、苦戦しながらボックスの固定をしていきます。
作業自体は約3時間...

カテゴリ:パーツ取付 

あまりないですが、3トントラックの新品タイヤ交換しました!
トラックは前に2本、後輪は左右2本ずつ取付けるので全部で6本の入替・脱着になります。
↓ 古いタイヤを外して、新品タイヤに入替をしていきます。
トラックのタイヤは重くて硬いので、作業しづらいので難易度が高いです…。
入替作業が終わったら、車両に取付けていきます。
↓ 大型インパクトでナットを締め付けします。
↓ 内側のタイヤ取付終わったら、外側のタイ...

カテゴリ:タイヤ交換 

ホンダ ヴェゼルに360°ドラレコ【コムテックHDR 360G】を取付けしました。
360°カメラは前後だけでなく、車の側面・後方からの追突やあおり運転、幅寄せなども記録可能です。
今回のドラレコは、垂直視野角も240°の広視角なので、従来の360°ドラレコでは映りにくかった信号機もしっかり記録することができます。
ルームミラーの後ろ、助手席側寄りのフロントガラスに取付けしていきます。
こちらシガー電源でも取付けできますが...

カテゴリ:ドライブレコーダー・レーダー 

日産 スカイラインのホイール交換をしました。
↓こちら当店で購入していただいたホイールなのですが…
↓ お客様の方で塗装してカラーを変えたもの取付けしていきます。
シルバーから白になりました。
↓ 交換前は純正ホイールでした。
↓ ランフラットタイヤを履いていました。タイヤサイド部が厚く硬いタイヤなので入替作業は通常のタイヤより大変です(^_^;)
↓ ホイールを交換して車に装着した後は、塗装が剥がれないようにナット...

カテゴリ:ホイール ドレスアップ 

アルトのオイル交換をしました!
古いオイルを抜いて新しいオイルを入れたあと、
一度エンジンをかけてから、オイルゲージにて量の確認をします。
赤い矢印のところまでオイルがついていればOKです(^ ^)
時々、エンジンオイルの点検で赤い矢印と黄色の矢印の中間以下の量しか入っていないお車がありますがその場合はオイルを消費していたりオイルもれの可能性があります。
原因によって対処方法異なりますが、
いつもオイル量が...

カテゴリ:オイル関連 オイル交換 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30