サービス事例 / 2023年9月10日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ブリヂストンが運営するタイヤ館前後で【お車の点検】しませんか?

【メンテナンス商品】
2023年9月10日

 

こんにちは!

愛知県豊明市にあるタイヤ館前後です。

【タイヤ館前後アクセスMAP】

アクセスマップ

 

 

クルマの健康診断しませんか?

お出掛けでお車にたくさん乗ったら

まずは愛車のチェックです。

 

 

なので

 

お車の【点検・整備】重要です‼

今のお車は壊れずらいですが、

それは基本点検あってのこと

 

 

当店はどこで購入されたお車でも点検させていただきます(^^♪

 

点検項目のご紹介

 

①タイヤ

 

タイヤの専門店として、各種測定機器を使用し

空気圧・残りミゾ・偏摩耗・ひび割れ

4輪の減り方のばらつき等点検させていただきます。

 

点検結果は、お客様に点検用紙を

お渡しさせていただきます。

 

 

 

②エンジンオイル

 

前回のオイル交換記録確認し

お客様の走行状況お伺いいたします。

オイルの汚れ・量のチェックをさせていただきます。

 

 

③バッテリー

 

パナソニック製バッテリーテスターを使用し

今のバッテリーの状態を確認させていただきます。

 

点検は全て無料で実施しております。

点検中は涼しい店内でお待ちください。

 

点検終了後、

お客様のご都合に合わせた

お客様だけのメンテナンスプランで

お見積りさせていただきます。

 

皆様の【安全・安心】に走行できるよう

務めさせていただきます。

 

-------------------------------

 

 

ただいま、タイヤ館前後ではお得なWEBクーポンをご用意しています!

 

 

さらに!!!タイヤ館ではWEBでのご予約を承っております!!

『作業をご希望の方』はこちらへ!!!!!

該当の作業を選択してご予約いただければと思います(`・ω・´)ゞ

 

 アライメントとは?

「アライメント測定・調整」って何?という方は

こちらをクリック

 

 

タイヤ館 前後
住所:458-0023愛知県豊明市前後町五軒屋1513

電話番号: 0562-96-0671

相談予約

 

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

 

 

担当者:郷

アベンシス タイヤ交換&アライメント

【トヨタ アベンシスワゴン タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2023年9月10日

こんにちは、愛知県豊明市にあるタイヤ館前後です。

【タイヤ館前後アクセスMAP】

アクセスマップ

 

本日は、TOYOTA アベンシスのタイヤ交換&アライメント調整作業のご紹介です!


≪作業内容≫

タイヤ交換&アライメント調整作業



≪車両情報≫

車種:トヨタ アベンシス
タイヤサイズ:215/55R17

 

タイヤの側面に傷がありタイヤ交換をすることになりました。

タイヤはエコピアNH200

(純正タイヤの性能に近いものをということだったため)

さっそく作業を始めていきましょう!

タイヤ専門店のタイヤ交換の流れについてはこちらをご覧ください!

↓↓↓

タイヤ館のタイヤ交換作業

 

タイヤ館前後ではタイヤ交換後の

アフターフォローとして100Km点検を行います。

 

タイヤ交換後に必ず行ってほしい点検について詳しくは

コチラ → クリック

 

ホイールにも傷があり、お車の骨盤調整 アライメントをお勧めしました。

 

 

タイヤ交換が終わり、続いてアライメント作業に入ります。

タイヤの角度を測定するセンサーを付けていきます。

車両を前後に動かしたり、ステアリングを左右に切ったりして、角度を測定していきます。
その後、ステアリングを真ん中に固定して測定完了です。

アライメント作業内容は

アライメント測定・調整とは?

でご確認ください!!

ずれのある数値を基準値に合わせていきます。

今回はフロントとリアのトー調整です。

 

 

 

調整後はしっかり基準値に合わせることができました!

 

 

 

【タイヤを新品交換後】【まっすぐ走らない】【タイヤが偏って減ってしまう】
【足廻り部品を交換後】【縁石に引っ掛けたり擦ったりした】
【累計の走行距離が多くなってきた】
などの心当たりのある方は、アライメントの測定・調整をお勧めします!

気になった方は、お気軽にご相談ください!

 

ただいま、タイヤ館前後ではお得なWEBクーポンをご用意しています!

 

 

さらに!!!タイヤ館ではWEBでのご予約を承っております!!

『作業をご希望の方』はこちらへ!!!!

タイヤ館 前後
住所:458-0023愛知県豊明市前後町五軒屋1513

電話番号: 0562-96-0671

相談予約

関連情報もあわせてご覧ください

 

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:サービス事例  

 

担当者:寺本

タイヤがパンクしてしまった時はタイヤ館へ!!

【その他】
2023年9月10日

こんにちは、愛知県豊明市にあるタイヤ館前後です。

【タイヤ館前後アクセスMAP】

アクセスマップ

ある日突然訪れる【パンク】への対処方法をご紹介!

 

 

 

車のタイヤがパンクしてしまった・・・

 

 

突然のパンク。そんな時どうしたらいいか

どんな方法が最善か、ご存知ですか?

 

 

パンクを発見してからの対処法。

タイヤ館へご来店頂いた際の流れや

パンク修理方法などについてご説明します。

 

 

 

パンクを見つけてしまった!

 

そんな時は...まず焦らない!

 

冷静に、落ち着いて行動しましょう。

 

ご自宅や駐車場などで発見した場合は

極力動かさないように。

走行中の場合は速度を落とし、ただちに安全な場所に

移動してください。

 

 

 

★ パンクした時、やってはいけないこと

 

刺さっているものをむやみに抜かない

 

かえって空気が抜けてしまう可能性や

刺さっている物が飛散する危険性もあります。

 

 

タイヤの空気圧が減った状態のまま走行する

 

タイヤは空気圧が充填されて強度を保っています。

 

穴があいてタイヤの中の空気が少なくなった

空気の無くなった状態で走行してしまうと

車の重さを支えられなくなったタイヤに

ダメージを与えてしまい

パンク修理が出来ない状態になる可能性や

万が一タイヤが外れてしまい

ホイールの破損にも繋がる可能性もあります。

 

何より真っ直ぐ走りにくくなり

安全走行ができないので、とても危険です (>_<)

 

 

 

★ パンクしたときの、オススメ対処法 ★

 

応急タイヤに交換してからお店に行く

 

お車に応急用のスペアタイヤがある場合は交換し

外したパンクタイヤをお店へ持っていきましょう。

 

ただ、最近のお車の中には、応急タイヤが無い

またはオプション設定となっていて

スペアタイヤが載っていないお車も多いです。

 

 

ロードサービスに頼んでお店に運んでもらう

 

スペアタイヤがない、交換の仕方がわからない

交換が難しいと感じたときは、JAF等の

ロードサービスへの依頼をオススメします。

 

最近では、お車の任意保険にロードサービスが

付帯している場合がありますので

事前に確認してみましょう!

 

 

そして、ご準備ができましたら

そのまま タイヤ館前後へご来店ください。

 

 

 

当店へご来店後の流れ

 

 

まずはパンクしたタイヤの点検から

状態に限らず、タイヤ・ホイールを

一度点検させていただきますので

その間は、店内の待合室でお待ちください。

 

 

その後、点検結果をご報告します。

・パンク修理可能か?

・タイヤホイールは再使用可能か?

確認させていたただいた状況から、修理や交換など

お車やタイヤの状態に合わせたご提案をいたします。

 

 

 

【 修理が可能な場合 】

 

タイヤ館のパンク修理には

二通りの修理方法があります

 

2つのパンク修理「外面修理」と「内面修理」

 

 

 

● 外側から修理材を打ち込む「外面修理

タイヤを外すことなく修理が可能な

外面修理は、”応急修理”とも言われます。

 

外面修理は、外側から修理材を打ち込んで

完結するので修理工程が少なく、修理時間が

短く済みますのでその分修理費用が安価です。

 

難点は、タイヤの劣化状況に左右されやすく

内面修理と比べて、修理した部分から

再度エア漏れが起きる可能性が高い点です。

 

 

● 内側から修理する「内面修理 

こちらはホイールからタイヤを分離しなければ

なりませんので作業時間がかかりますが

より質の高い点検と修理が可能です。

 

タイヤを外して、内側から二重構造の修理材を

使用することにより、外面修理と比べて

エア漏れの再発率は低くなります。

 

タイヤを外すということは、普段見えない

タイヤの内側もしっかり確認ができるので

より詳しく調査したうえで修理に取り掛かる、

安全性の高い修理剤を使う修理方法、だから

 

タイヤ館では「内面修理」をオススメしています。

 

 

 

パンク修理ができないケース

 

点検させて頂いた結果

タイヤの状態によっては修理ができない

場合もございます。一例をあげると

 

ひきずり痕がある

 

内部の損傷

 

バースト(タイヤ破裂)

などなど 。

 

タイヤはエア漏れなどにより内圧が著しく

低下していたことにより、車の重さを十分に

支えられない状態が長く続いてしまうと

タイヤのゴムを支えるコードなどがダメージを

負ってしまい、たとえ修理をしたとしても

タイヤの強度が落ちてバーストの危険が高くなります。

 

当店はタイヤの専門店のため、お客様の安全が第一です。

 

修理による使用が危険であると判断した場合

タイヤの交換が必要となる場合がございますので

あらかじめご了承くださいませ。

 

 

 

 

当店では、ご来店して頂いた際に

そのままパンク修理を希望された場合でも

 

まずは点検!

 

かならず状態確認をさせていただき

ご報告とともに修理についての案内をしております。

 

 

タイヤのパンクは、タイヤのプロに。

【タイヤ館】にお任せください!

 

わからないことがあれば

お気軽にお問い合わせくださいませ。

【タイヤ館前後アクセスMAP】

アクセスマップ

ただいま、タイヤ館前後ではお得なWEBクーポンをご用意しています!

 

 

さらに!!!タイヤ館ではWEBでのご予約を承っております!!

『作業をご希望の方』はこちらへ!!!!!

該当の作業を選択してご予約いただければと思います(`・ω・´)ゞ

 

タイヤ館 前後
住所:458-0023愛知県豊明市前後町五軒屋1513

電話番号: 0562-96-0671

相談予約

 

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

担当者:寺本

カレンダー

2023年 9
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930