結城店作業 ブログ / 2018年9月

半年程前になりますがマイカーのマフラー交換をしました。
うん。汚いですね。
マフラーは フジツボのレガリス4です。
音量も程よく、見た目も悪くないので購入に至りました。本当は、、、
TRDのマフラーが欲しかったんですがもう生産中止なんですよね!
次は車検の通るレベルでマフラーをサイド出しに加工したいと思います!

担当者:吉岡

本日はステップワゴンのお客様にナビを取り付けました。
もともとついていた社外ナビから今回新しい社外ナビへと交換です!
KENWOODの彩速です。
ひと通り内装を剥がし、逆の手順で取付です!
取付後、動作確認や設定を済ませ完了です!
ナビの取付、取り寄せもぜひ当店へ!!

担当者:中村

オイル交換でご来店頂いたイストですが、リアタイヤのサイド部にカット傷の跡が見つかったためタイヤ交換となりました。
タイヤのサイド部はデリケートなため、穴などが空いてしまうと修理不可能になってしまいます。タイヤのトレッド部ならもんだいないですがサイド部は要注意です!
サイド部のヒビ割れなどにも注意です。
NH100RVに交換し、アライメントでトー調整し完了です。

担当者:中村

予約お取り寄せしていたスバルXVがご来店しました!
225/55R17 レグノGRVIIに交換です!
乗り心地も良くなり、ドライウエット性能も申し分ないプレミアムタイヤです!
運転が楽しくなりますね♪

担当者:中村

本日は三世代目F56 BMWミニ クーパーSが入庫です!
2リッターで192馬力でてるみたいです!楽しそう…
ミニはローバーミニからBMWミニまで、グレードも多く種類が本当に多いです(笑)
今回はタイヤをS007に交換です。ついでにお客様のO.Zのホイールのセンターキャップが劣化しているとの事でお取り寄せしました。
O.Z レーシングかっこいいですね…
ラリー車のイメージが強いです!
劣化したセンターキャップです。日焼けや経年劣...

担当者:中村

私事ですが、愛車FCにナビを取付ました!!
前々からナビを付けたいなと思っていたのですが、ネットのセールで安かったのでついにパナソニックのRA04Dを買いました。
店長に取付を手伝って頂きました(ほぼ店長がやってくれました(笑)
説明書も見ずにサクサクと配線処理していく店長はさすがベテランという感じでした。
28年前の車なので、内張を剥がす際パキパキと壊れそうな音が鳴りました(笑)そして、何箇所か割れました...

担当者:中村

本日は農道のポルシェ とも呼ばれるサンバーが入庫しました!
ディアスクラシックです!
おそらく95年あたりだと思われます。ノスタルジックな顔が可愛いらしいですね♪そして、自分の産まれた年です(笑)
この年代だと、ヴィヴィオビストロとかミラジーノとかもお洒落ですよね!
前タイヤを二本新品に交換しました!
旧い車はデザインがいいですよね〜
旧い車大好きです!

担当者:中村

本日はご注文頂き、お取り寄せしていましたスイフトスポーツのホイールを交換致しました。
ホイールはブリヂストンのポテンザSW005です!
タイヤは前ホイールに元々付いていたRE050を組み替えました。
アライメントにてフロントのトー調整を行い、完了です!
カッコいい足元になりましたね!

担当者:中村

先日、金曜日の夕方のゲリラ豪雨の後にパンクで入庫するお車が激増しています!
おそらく10件ほどパンクのお車がご来店されたと思います…
前の記事に雨の日にパンクが起こりやすい原因を書きましたが、とにかく大雨の後や台風の後はパンクが本当に多いです。
パンクした状態で走行してしまうとタイヤの内側にまでダメージを受けてしまい、修理は不可能になってしまいます。タイヤ交換となってしまい痛い出費になってしまいます...

担当者:中村

カレンダー

2018年 9
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30