サービス事例 / 2022年10月8日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

マツダ ロードスター タイヤ交換

【マツダ ロードスター タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年10月8日
今回ご紹介するのはマツダ ユーノスロードスターのタイヤ交換です。
交換前のタイヤ
交換前のタイヤの残り溝は3mm以下でした。
3mm以下では、雨の日の制動距離も伸び始めるので、注意が必要な状態です。
また、タイヤの劣化(ヒビ・硬化)もしていました。
これではゴムが硬化していて地面に食いついてくれないので、特に雨の日のブレーキ性能がとっても低下してしまっていて危ないですヽ(;`・ω・´)ノ 地面に踏ん張れないですからね!
と言う事で交換させていただきました。
 
新しくお取り付けるタイヤ !195/45R16
装着するタイヤはブリヂストンのポテンザ アドレナリンRE004
日常の運転でもハンドリングを楽しめるタイヤですので、運転が好きな方にはオススメのタイヤ!ヾ( ^ω^)ノ
このミゾのパターンもスポーティーでカッコイイ!!(`・ω´・)ノ"
軽自動車からミニバンまでさまざまな車種で人気のタイヤです( `^ω^)=3
 
取り付け中
旧タイヤとホイールの接触面の汚れを清掃!
ココを綺麗にしないとタイヤほホイールがしっかり密着せずに空気漏れの原因になることも・・・( ノД`)
当店では必ずしっかり磨いてお掃除してからNEWタイヤを組み込んでいますのでご安心くださいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
 
ハブ防錆
ホイールが装着される車体のハブ!
サビのせいでホイールが固着してしまっていて、取り外すのに一苦労でした( ノД`)
なので、サビ除去&防錆コーティングを行います!
↑ブラシでしっかりとサビを磨き落として・・・
↑防錆コーティング&耐熱グリスでしっかり保護!ヽ(`・ω・´)ノ

ハブがサビでガタガタになるとホイールの中心位置がしっかり出なくなってハンドルのブレの原因になるので、手遅れになる前にしっかりと処置させていただきました!
 
アライメント調整でタイヤの角度の修正!
車も人間のように「ガニ股」や「内股」になったりします( ´△`)
そうなると人間でも靴底が変な減り方をするのと同じで、車でもタイヤが変な減り方で早く摩耗したりタイヤの持つ走行性能や安全性能が発揮できにくくなってしまうんですllllll(-ω-;)llllll
特に今主流の“衝突軽減ブレーキ”や“自動ブレーキ”と呼ばれるブレーキシステムの制動距離にも影響しますのでタイヤ館ではタイヤ交換と同時の施工をオススメしております!( ^ω^ )
タイヤは車の部品の中で唯一地面と繋がっている部分の為に“安全性に深く関わっている部品”となっております!
お車の性能を発揮して安全に運転できるようにお車の使用状況に合わせて様々なアドバイスをさせていただきますので、「タイヤって何を選べばいいのかわからな~い!」という方は是非タイヤ館にご相談くださいっ!!ヾ( ^ω^)ノ
最後にタイヤWAX・トルクレンチでしっかり締め付けて作業完了!
 
今回、ご来店・ご利用誠にありがとうございました!
 
タイヤ館八千代店のお問合せはこちら
TEL 047-458-1777
タグ:ブリヂストン タイヤ タイヤ館 アライメント ポテンザ RE004

 

タイヤ館 八千代
住所:276-0046千葉県八千代市大和田新田988-6
電話番号: 047-458-1777
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カレンダー

2022年 10
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031