サービス事例 / 2016年7月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様のお車、バッテリーは元気ですか?
最近のバッテリーは性能が良くなってバッテリーがあがるギリギリまで元気に使えてしまうんです…
バッテリーがあがってしまう前にぜひ1度バッテリー点検はいかがですか?
① 古いバッテリーです。
② 交換する時はしっかりバックアップを取ります!
③ 作業風景。
④ 新品バッテリー!

ノアのタイヤ点検の様子です!
空気圧点検のついでにローテーションが必要か見てほしいとのこと。
デプスゲージというタイヤのミゾを測る専用の道具で前後のミゾの差がないか測ります!
タイヤチェックシートという用紙に、今履かれているタイヤの情報、ミゾ、ヒビ、キズの有無、偏磨耗の有無を記入してお客様にご報告(^O^)/
ミゾの差がでていたのでローテーションを実施!
メンテナンスパックに入会されていたのでお得に作業...

下廻りの錆びない用にコーティングいかがですか。
本日は新車のお車に施工致しました。
新車のうちにやっておくと車の下廻りの錆びの進行が違います。
錆びが進行しているお車も進行を抑える事が出来ますので、一度下を点検してみては。

タイヤ館では一年中スタッドレスタイヤが購入できます。
スタッドレスタイヤコーナーがレジの横にあるのですが
この度コーナーをリフレッシュしてみました。
スタッドレスなので氷のレンガをイメージしました。
氷の文字をカキ氷にしてみました!
アイスっぽく展示してみました♪
ぜひご来店の際はみてください*\(^o^)/*

本日は名脇役、バルブのお話です!
タイヤに空気を入れるのに欠かせないバルブですがいろいろな種類があるのでご紹介します!
① ゴムバルブ! 車種によって長さを使い分けます!
② 鉄バルブ! トラックや社外のアルミホイールなどによく使われています!
③ TPMS! 空気圧センサー付きのバルブです!
④ 全部集合!

現在アルミホイールコーナーをグレードアップしています。
間もなく完成予定です。
解かり易い展示になると思いますので
完成しましたら是非ご来店ください。

担当者:kin

フィットのタイヤ交換がありました。
ローテーションを一度もしなかったということで
前のタイヤがツルツルでした。
5000キロに1回がローテーションの目安です。
タイヤが減りにくいのがいいというご希望でプレイズを付けてお帰りになりました。

パンクの内面修理を当店では実施しております。簡易的な外面修理より内面修理の方が
より安心な修理となります、合わせてタイヤの内部に損傷がないのかをプロの目で
しっかり確認致します。

低燃費で雨の日に強い、エコピアEX20お取り付け!
ブリヂストンの新車装着タイヤとほぼ同等の性能のモデルです!
一緒にアライメント調整もしたので
タイヤがより地面にしっかり接地し、よりタイヤ本来の性能が発揮できますね♪

本日はMINIタイヤ交換をご紹介します!
タイヤはネクストリー!ブリヂストンの低燃費ベーシックタイヤです!
① 古いタイヤを外します!
② 新しいタイヤに空気を入れます!
③ 回転させてバランスを調整します!
④ 完成!

カレンダー

2016年 7
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31