サービス事例 / 2016年6月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ジメジメした日が続いていますが体調などは崩していませんか?
気温も高くなってお車のエアコンを使う機会も増えてきたと思います、、、
また梅雨で雨も続きワイパーとエアコン両方使いながらの運転もとなるとバッテリーに負担がすごくかかってしまいます。
いざと言う時エンジンがかからなかったら大変です!
1度バッテリーの点検いかがでしょうか?
またご一緒にエアコンフィルター、ワイパーの点検も!

本日は、ロアアームバーをヴェゼルに装着しました。これで合成がアップしますね。
青いアームがカッコ良いですね。

ライフにファイアストンFR10Sお取り付けです!
コスパ重視の方にオススメ!
アライメント調整と長持ちプランに加入されたので
よりタイヤ長持ちでより快適に運転できますね♪

アライメントのご紹介です!
タイヤの角度調整をする事でタイヤの性能を最大限発揮する事が出来ます!
タイヤと地面が接地している面積は役ハガキ1枚分と言われています。
角度がずれているともっと少なくなってしまいます。
そうなると雨の日に止まりにくかったりなど色々と不都合が起こるかも、、、
そうなる前に1度お試し下さい!

皆様の愛車、下から見たことありますか?
結構サビていたりするんです。
そのままにしておくとサビが進行して、マフラーに穴が開いてしまって車検が通らなかったりすることがあるんですよ!
冬場の凍結防止剤や海辺をドライブすると、塩分が原因でサビてしまうんです!
そこで!
防錆「ぼうせい」コーティングしてみませんか?
すでにサビてしまっている方は進行を止めるために、新しいお車の方はサビてしまう前にぜひお試し下...

エンジンがボコボコ調子悪いぞ、ピットにて点検してみると、エンジンに火花が飛んで
無い、イグニッションコイルが NG 1気筒死んでいます、ついでにプラグも点検すると
電極ギャップが酷い、13万キロ無効感でした、普通のプラグは2万キロに一度位の目安
ですよね、点検、交換していない方は交換しましょう。交換後は燃費向上となんだか
いつもより走りが軽くエンジンが良くなった感じです。
ちなみに、とスタッフの車でした。。

本日はスズキ エブリイのタイヤ交換をしました。
新しく交換されたタイヤはファイアストン ワイドオーバルです。
ブリヂストンタイヤ製の商品ですね。
タイヤも替わりましたのでこれで雨の日も安心して走行できますね。
本日はご来店頂きましてありがとうございました。

担当者:kin

アルファードご来店です!
ローテーション、オイル、バッテリー、ATF、エアコンフィルター交換です!
ローテーションとオイルはメンテナンスパックで、その他もチーパス提示でお得に交換できました!
エアコンフィルターは抗ウイルス・アレル物質抑制のプレミアムタイプを選んでいただきました!
通常タイプに比べて蛇腹が細かいです(゜o゜)
気になる方はスタッフまで!

カレンダー

2016年 6
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930