スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

日産 クリッパー NV100 スプーンリジカラお取付け

【日産 NV100 その他 パーツ取付 > リジカラ 取り扱い店】
2022年7月18日

お車:日産クリッパー DR17V

商品:スプーン リジカラ

※上記クリックでメーカーページへ飛びます

作業:お取付け&アライメント作業

WEBからのご来店ありがとうごうざいます!

タイヤ館山形南WEBをご覧頂き、誠にありがとうございます!

今回は、働くお車の代表格軽バンにリジカラをお取付けして

いきます!

と、意気込んでみたものの、適合がメーカーより出ていない

型式でした。。。※作業当時

遠距離走行した時のフラツキを抑えたいということでご相談

にいらっしゃったお客様に応えたい。。。!

リジカラを装着出来ればフラツキを抑えられるかもしれない!

ということで、スプーン様の許可の元適合をとりながら作業

をすることにしました♪

適合確認しながら作業を進めていきます!

用意したのは、クリッパーDR17W用の商品です。

DR17VとDR17Wの違いはあるのか確認しながら作業を

開始です!

リジカラを入れる箇所は同じです。ボルトを緩めてカラーが

入るか内径の確認をしながら作業をしていきます。

内径が違えばゆるゆるかはいりませんからね。

はいりますねぇ~w

どうやら同じような感じがしてきました!

フロント計4か所全て問題なく装着可能でした!

となれば、リアも同じだろうと思います。

ボルトを外し、リジカラを入れていきます。

ここもボディ側の内径は同じでした。

リジカラ単体をあてがった場合もガタつきが無く

ピッタリ収まります。

DR17VもDR17Wもどうやら同じのようです♪

走行時に異音があってはいけないので試乗もしっかり

行います。

ステアリングの修正も少なく、しっかり走るような感じが

しました!

これならフラツキが抑えられているかも?と思うような

走りに感じました!

適合が取れました!

作業後スプーン様に連絡をいれ、内容を報告したところ

適合OKとなりました♪

次からは、普通に適合に載りますよぉ~♪

最後にアライメント作業を行います!

リジカラを入れる時に思うことなんですが、均等に締め付けて

いく途中でメンバーが結構動きます。※車種により異なります

ということは、車は色々な部品の集合体な訳ですからタイヤの

向きも少なからず変わっているはず。

タイヤ館山形南店では、リジカラとアライメントはセットと

いう考え方で作業しております♪

メンバーが横にズレて(戻って?)いたので、調整箇所を含め

全体的にボルトの締め直しを行いました。

※今回の作業ではのお話です

アライメント作業後、タイヤの向きがより適正化されたためか

よりアクセルを踏むことなく進みフラツキも少なくなった感じ

がします。

最後にお客様へご説明を行い、終了となりました!

お仕事でお使いになってどう変わったのか気になる所ですが

より活躍してくれると願っております♪

ご利用、誠にありがとうございました!

タイヤ館 山形南

カテゴリ:リジットカラー取り扱い店 カー用品取付 4輪トータルアライメント調整 

担当者:高橋

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30