サービス事例 / メンテナンス

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは。
今日は、ラパンのオイル漏れ修理についてご紹介致します。
今回のオイル漏れの場所はロッカーカバーG/Kになります。
上のパッキンから漏れ下のマフラーの所までオイルが漏れてしまっていました。
漏れたオイルがマフラーにたれて焦げた臭いも発生していました。
オイルの量も少なく、そのまま走行してしまうとエンジン内部でのトラブルに繋がります。
はずしたパッキンは硬化していて外した時に割れてしまいま...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:キム兄

こんにちは(*^。^*)
本日は日頃から大変お世話になっているY様のタントの修理の依頼の件をご案内します!
先日オイル交換の際に当店のスタッフが安全点検【当店自慢の無料愛車点検】を実施させて頂いたところ、
足回りの重要な部品(タイロッドエンドブーツ&ロアボールジョイントブーツ)が破けていました。
これを放置すると、車検が通らないのはもちろんですが、
そればかりか、ブーツの中にある金属部品(ジョイント)がほこり...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:櫻井

皆さんこんにちは!隅内です。
今回は、お車の消耗品としては「非常に重要!」しかし「盲点」になりやすい、『エアフィルター』のご紹介です。
私が渋い顔をして手にしているのが、その「エアフィルター」。だいぶ汚れているのがお分かりだと思います。
拡大してみると、様々な汚れが詰まっているのがわかります。
その働きとしては、「車のエンジンに汚れが入り込まないためのフィルター」。エンジンは、「外から取り込んだ空...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:隅内

こんにちは!
本日、N様ムラーノのベルト交換を実施しました。
点検時にベルトのヒビ割れを発見しご報告し交換になりました。
実際、外してみるとかなり深い所までヒビ割れが入っていましたので
このまま仕様したら走行中に切れてしまう可能性がありました。
ベルトは一本式でしたので切れてしまうと様々な所に影響が出てしまいます。
走行中のバッテリーの充電が出来なくなり、エアコンが効かなくなったりと
良くない事かおき...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:キム兄

本日のタイヤ館うしく上柏田店の技術サービスはタイロットエンドブーツの交換作業になります。
タイロッドエンドブーツとは、タイヤの取付け角度を調整し車両の進行方向を正しくするためについている『タイロット』といわれる調整機構付きの金属の棒とタイヤの取付けの土台を結合する可変部についているゴム製の部品になります。
このタイロットエンドの可変部にゴミが入り痛むことで、人間の傷んだ膝のようにギシギシ軋んだり...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:宮永

こんにちは!
オイル交換の時にエレメント交換されてますか?
エレメントは外見だけでは交換しているのか?の判別がつきにくいものです。
オイルエレメントも定期的な交換が必要です!
目安は、オイル交換 2回に1回の割合です!
オイルエレメントを交換しないとフィルター内が詰まり
エンジン内部ででた汚れを取り除けなくなってしまい
エンジンにダメージを与えてしまいますので交換が必要です。
定期的な交換でエンジンを守って...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:キム兄

こんにちは!
本日は、A様エブリイのショックの交換を致しました!
車検の事前見積り時にショックよりオイルのにじみがあり交換になりました。
ショックはオイルがにじみ、漏れがあると乗り心地に影響が出ます。
段差での衝撃を吸収できないので乗り心地が悪くなります!
ショックも消耗品になりますので定期的な点検が必要です。
以下の項目に当てはまる方は一度チェックしてみましょう。
今乗っているクルマは初年度登録から5...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:キム兄

本日のタイヤ館うしく上柏田店の技術サービスはロアボールジョイントブーツ交換になります。
ロアボールジョイントブーツとは、主に車の前輪の足回りでタイヤ取り付け部分の下側を支えているジョイント部分を覆っているゴム部品になります。
足回りのジョイント部分は走行中に動くので、人間の関節のような役割を果たしています。
関節が痛むとスムーズに動かせず歩行が困難になってしまいますよね!?
車もそうならないように保...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:宮永

こんにちは!
本日は、車検をご利用して頂きましたM様のWISHのサイドデフオイルシールの交換を致しました。
デフの所についているオイルシールは、劣化してしまうとオートマオイルが漏れてきてしまいます。
オイル漏れそのままにしておくとオートマオイルの油量が少なくなってしまいミッションに
不具合をだしてしまいます。
不具合として、変速しない、異音がするなど考えられます。
ミンション本体を交換になってしまう...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:木村

先日ご紹介致しました、車検でお預かりさせていただきましたN様のekワゴン。
プラグの他にも足回りで使われているゴムブーツ類の交換もさせていただきましたのでご紹介させていただきます。
まず最初に交換が必要だったタイロッドエンドブーツ。
この部品はステアリング(ハンドル操作)に関係してくる部品で、車の走行などに影響してくる重要な部品。タイロッドがハンドルに合わせて動いた際にエンドブーツが関節のような役割...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:すー

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30