サービス事例 / 2024年2月24日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【トヨタ・C-HR・ZYX11】TEIN車高調&EDFCのお取り付けです!

【トヨタ C-HR その他 パーツ取付 > サスペンション取付】
2024年2月24日

 

いつも当店のWEBを御覧いただきありがとうございます!
タイヤ館うしく上柏田店 担当:隅内です。

 

今回ご紹介するのは、K様がお乗りのトヨタ・C-HRです。

エアロと19インチのホイールが決まってカッコいいですね~!

ご紹介するお車【トヨタ・C-HR・ZYX11】

 

そしてご紹介する作業内容は、車高調キットのお取り付け。

すでにローダウンスプリングが組まれていますが、「もっと低くしたい!」との事で車高調キットへの交換となりました。

お取り付けした商品【TEIN・FLEX Z】

【TEIN・FLEX Z】は、全長調整式・減衰力16調整可能・専用アッパーマウント付属の当店人気車高調キットです。

そしてさらに、【TEIN EDFCアクティブプロ】もお取り付けしました。

これはTEIN車高調キットの減衰力調整機能を電動化するというもの。

車内にいながら4輪独立して調整をしたり、さらには加減速Gや車速に応じて減衰力が最適に変動します

あらゆる状況でフラットで安定感のある走りが楽しめるので、「車高調の性能をフルに発揮させたい!」という方にはぜひお勧めです。

 

さて、交換前後の様子を見てみましょう。

まずはフロント、交換前です↓

 

ポピュラーなストラットタイプの足回りなので、交換自体は容易です。

しかしEDFCの装着となると、モーターの配線の都合上、カウルトップパネルやワイパーモーター類を全て取り外す必要があります。

 

ようやくアッパーマウントがお見え↓

 

そして車高調への交換後です↓

 

お次はリヤです。まずは交換前↓

 

そして交換後↓

 

画像こそありませんが、他にも各ショックアブソーバーへのモーター取り付け、モータードライバユニットの配線&設置などが必要となります。

 

最後に室内のコントローラーユニットです↓

 

操作がしやすいように、さらに視認性も考えてドリンクホルダー部に装着しました。

 

これで作業は完了となります!

19インチの迫力あるホイールがさらに引き立つローフォルム。ビシッと低く構えて、よりカッコ良くなりましたね!!もちろん、地上高は9cm以上確保しているので車検もバッチリ!

 

さらに「EDFCアクティブプロ」のおかげで、街中から高速走行まで安定感のある走りが楽しめると思います。

次回はアライメントの調整でご来店予定なので、K様のご感想を心待ちにしています!

今回は作業をお任せいただきありがとうございました!!

 

お車の事なら

タイヤ館うしく上柏田に

お任せください!

 

タイヤ館 うしく上柏田店

〒300-1232
茨城県牛久市上柏田4-60-15

 

タイヤ館うしく上柏田(グーグルマップ)

TEL:029-874-2150

 

WEB予約はこちらから

B-Pit

 

 

 

担当者:隅内

カレンダー

2024年 2
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829