サービス事例 / 2019年3月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さんこんにちは!
諸岡です!
本日ご紹介するお車はこちら!!
O様がお乗りのステップワゴン、エアコンフィルターになります。
実は、お車にもエアコンフィルターが付いているんですよ!
多くの車両は、助手席のグローボックスの奥側に付いています。
実際に外してみると、こんなにも汚れていました!
汚れてくると、風量が弱くなってしまったり、臭いの原因になります。
こちらが、新品のエアコンフィルターになります!
交...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:諸岡

皆さんこんにちは!隅内です。
今回ご紹介するのはこちらです。
O様がお乗りのスズキ・ワゴンRです!
今回はスタッドレスタイヤから夏タイヤへの履き替えに合わせて、新しくタイヤ・ホイールをお取付けさせて頂きました。
【タイヤ:ブリヂストン エコピアNH100C】
タイヤは、「雨に強く」「より長持ち」、しかも「擦り減っても雨の日のブレーキの効きが長持ちする」
エコピアNH100Cをセット。
軽・コンパクトカー...

カテゴリ:タイヤ ホイール 

担当者:隅内

本日は日頃から大変お世話になっている、K様のお車
ハイエースのご案内です( ◠‿◠ )
今回はヘッドライドのLED化と言うことで、
今特にオススメしているのが
スフィアライトさんのLED❗️
取り付けが容易で壊れにくく、保証も2〜3年のものが多いかとおもいます(●´ω`●)
本体と配線、さらにユニットまで一本で繋がっているので、
ハロゲンバルブを外したら固定して配線を繋げるだけ(*´꒳`*)
とっても合理的ですね(⌒▽⌒)
ビフォー
アフ...

カテゴリ:電球(HID/LED) 

担当者:さくらい

こんにちは!大山です!
本日は
ホンダ・N-BOXのご紹介になります!
タイヤホイールセットのお取り付けになります
タイヤ:プレイズPX-C 165/55R15
ホイール:バルミナT10(B/SN)15×5.5J 4/100+45
個人的にバルミナシリーズで
一番好きなデザインです(^^)
メリハリがあり
カッコよく仕上がりました^^
k様、いつもご利用ありがとうございます!!

カテゴリ:タイヤ ホイール 

担当者:大山

こんにちは
本日は、マツダ デミオ DE3FS のETC取付けのご紹介です。
取り付けましたETCはパナソニックのCY-926Dになります。
シンプルに使いやすいです。
詳しくはこちらから→パナソニック ETC
今回の取付けた場所は
助手席のセンターコンソールの付近です。
配線は裏から行い見えないようにしています。
S様ありがとうございました!!

カテゴリ:カーナビ&AV 

担当者:木村

皆さんこんにちは!
諸岡です。
今回ご紹介する車両はこちら!
E様がお乗りのオーリス・エアコンフィルター交換です。
多くの車両は、グローボックスの奥側に付いてあります!
こちらは、交換前のフィルターです!
かなりゴミが溜まっています。
こちらが新品のフィルターになります!
全然違いますね!
当店で扱っているエアコンフィルターは、今が時期の花粉までしっかりと取ってくれます!!
エアコンフィルターは、抗菌や脱...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:諸岡

本日は車検をお任せ頂いているスズキ・Keiのブレーキパッド交換をご紹介します。
ブレーキは、実は残量が少なくても、瞬発的な制動力さえ発揮できれば車検に合格させることは出来ます。
ただし、磨り減ったブレーキパッドは使用時に摩擦熱を上手く逃がせなくなるので、実際の走行シーンにおいては持久力で大きく劣ります。
車を運転する上で非常に大切な部分なので、余程の事情がない限り、車検時は残り少ないブレーキパッドは...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:西中

本日は、いつもお世話になっているF様の車両のご案内です☆
【ダイハツ・ミラ・L250S】

オルタネーター交換☆事例です!(^^)!
1週間ほど前からエンジンルームから異音がするとのこと、
お客様もメカに結構詳しい方で、発電機が多分ダメだとのことで今回ご来店致しました(*´ω`)
実際アイドリング中も発電機本体から異音が発生している様子でした!
発電機は異音がしだしたら、実際に発電しなくなる前に早急に交換した方が...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:さくらい

皆さんこんにちは!隅内です。
今回ご紹介するのはこちらのお車です!
M様がお乗りのダイハツ・トール。
今回はスタッドレスタイヤから夏タイヤへ履き替えのタイミングで、新しくタイヤ・ホイールを選んでお取付けさせて頂きました。
【タイヤ:ブリヂストン プレイズPX-C】
【ホイール:ブリヂストン エコフォルムCRS18】
3×5スポークデザインのSE-18をベースに、ブラックポリッシュ加工を施してよりオシャレになったのが、こ...

カテゴリ:タイヤ ホイール 

担当者:隅内

こんにちは!大山です!
本日は、ホンダ・フィットのご紹介になります。
アライメント調整のご依頼をいただきました。
アライメントは走行を重ねるごとに、徐々にズレてしまいます。
ズレが大きくなると、走行安定性の低下やタイヤ偏摩耗の原因になります。
定期的なアライメントの点検をおすすめします!

カテゴリ:アライメント 

担当者:大山

カレンダー

2019年 3
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31