サービス事例 / 2015年9月17日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ファンベルトって?

2015年9月17日

今回は講師にうしく上柏田店が誇るPITスタッフ

国家自動車整備士である櫻井氏をお招きしてファンベルトについてご説明したいと思います('◇')ゞ

Q.ファンベルトって何?どんなことしてるの?

A.ファンベルトとは、名前の通りエンジンの冷却用のファンを回転させるためにエンジンの力を伝えるベルトのことです。

ファンベルトは同時に、ウォーターポンプやオルタネータへも動力を伝える働きもしています。

Q.ファンベルトがダメになるとどうなるの?

A.先にも上げた通りファンベルトは様々なところに動力を伝えています。

その為に万が一切れてしまった場合電気の供給が止まりエンジンが停止してしまったり、ウォーターポンプが回らない為にエンジンがオーバーヒートしてしまったりします。

もちろんエアコンも効かなくなってしまいます。

もしも走行中に切れてしまった場合事故に繋がりかねない事態となってしまうことも・・・。

Q.ファンベルトはどれくらいで交換するの?

A.ファンベルトもゴム部品であるため必ず劣化が起こってしまいます。

車種により太さや長さが異なりますし、更には使用状況などにより劣化具合も変わってきますのであくまで目安としては早くて5万km、又は5年。

長い場合は10年もつこともありますので、時期で交換というよりは劣化具合を点検した上での交換となります。

Q.交換時期の判断は?

A.ファンベルトに限らずベルト類は緩んで来たり劣化してくると「キュルキュル」と音が鳴る事があります。

この音と写真のようにひび割れて痩せてしまっていたり、溝が深くなってしまっていたりすれば交換となりますので、音がしたらまずはベルトを点検してもらいましょう。

上記のようにファンベルトは様々な役割を担っており、点検を怠ると重大な事故につながる可能性のあるとても大切な部品になります。

タイヤ館うしく上柏田店ではベルト類を含め、各種点検を無料で行っておりますので、気になる事やお車の不調等ございましたらお早目にご相談下さい(*´▽`*)

櫻井氏含め当店の国家整備士がしっかりと点検してお客様の安全と安心をお守りします!

担当者:国家自動車整備士すー

カレンダー

2015年 9
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930