サービス事例 / 2017年7月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!
本日誕生日の長男です。
今日はお車の錆び防止について
語らせていただきます。
WEBをご覧の皆様は愛車の下回り覗いたことおありでしょうか?
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
ご覧の様に、けっこう錆びてるお車多いんですよ・・・
特にマフラーは要注意ですね (´・ω・`)
長男が20代の頃の愛車も
マフラーのハンガーが錆びて
走行中に落下した事がありました・・・。
あの時の轟音とミラーに映る盛大な火花は忘れま...

こんにちは!
長男です。
今日は愛車の中が「ナンカ臭い」ので
エアコンフィルターを点検してみました。
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
って・・・
色違うやんっ!
右が新品で、左が使用済みです。
はい、ワタクシ愛煙家です・・・(〃ω〃)
さらによく見ると
虫さんや種子・砂・埃が
たくさん詰まってました
1年使用するとこんなに汚れるんですね (*´Д`)ノ
交換後、エアコンを作動すると・・・
爽やかな風が心地良いで...

こんにちは!
車高短が好きな長男です。(´^ω^`)
本日はお店の得意科目をご紹介いたします。
タイヤ館は、タイヤだけではありません!
足回りの交換もやってます (`・ω・´)キリッ
お手軽なダウンサスから本格的な車高調まで・・・
●愛車のドレスUP
●コーナリング性能のUP
●乗り心地UP
それぞれのニーズに応じた製品を取り揃えております。
そして、足回りを交換に欠かせないアライメント調整。
交換~調整を一貫して行えるのが
当...

こんにちは!暑い日が続きますね・・・。
WEBをご覧の皆様も、お身体労ってくださいネ。
実は、タイヤも暑さが苦手なんです。
夏場はバーストの発生が多くなっちゃいます・・・。
ちゅど~ん!! (°Д°;
走行中に、この様になってしまう事があります。
一歩間違えれば大事故!!ゾッとしますね。(°Д°;
こうなってしまう多くの原因は【空気圧不足】なんです。
ちゃんと点検していれば防げる問題なんですね。
そこで、タイトルの...

こんにちは!
WEBをご覧の皆様
お車の「バッテリー」いつ交換されたかご記憶でしょうか?
ワイパー・エアコン 等々
バッテリーの負担が大きくなりがちなこの季節
バッテリーの点検をおススメいたします ヽ(・∀・)ノ
タイヤ館では【無料安全点検】を行っており、
その中に【バッテリーチェック】も含まれております。
バッテリーチェッカーを使用して、
ご覧のようにプリントアウトして、お客様にお渡しいたしております。
結...

皆様のお車・・・
エアコンのガスチャージされた事おありでしょうか?
エアコンガスって1年に5~20gも自然にぬけちゃうんですよ。
( 'ω')ファッ!?
んで、今時のエアコンガスの中にはオイルも含まれてるんです。
そのオイルがエアコンの内部のメカの動きをスムーズにしてるんです。
なので・・・
エアコンガスとオイルを同時に補充してあげるとエアコンの負担が減るんです。
そして・・・
エアコンの動力源はエンジンなので、...

皆様、ご存知でしょうか?
最近の【新車装着タイヤ】
かなり高性能なモノが取り付けられているんです! _φ(◎-◎ー)
ですから【新車装着タイヤ】と同レベルのモノを装着しないと・・・
●燃費が悪化したり
●雨天時のグリップ力が低下したり
●カーブでフラついたり
●車内の騒音が大きくなったり
●乗り心地が悪化したり 等々
色々な不具合が発生してしまう事があります _φ(◎-◎ー)
そこで・・・
本日キューブでお越しのお客様に...

エスティマでお越しのお客様のタイヤを拝見したところ・・・
右前輪の外側が偏摩耗しておりました (・Д・`)
そこで、タイヤ交換と同時にアライメント調整(タイヤの取り付け角度を車種ごとの基準値に合わせる事です)
を実施させていただくことにいたしました。
新しいタイヤを取り付け測定開始っ (`・ω・´)キリッ
ハイテク機器と匠の技で調整完了っ (`・ω・´)キリッ
これで偏摩耗の心配が無くなりました。 ∠( ˙-˙ )/
タイヤ館では...

ジャ~ン ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
ポテンザ RE001 RFT
ランフラット・タイヤとは・・・
パンクしても走行できる根性のあるタイヤです ( ̄∀+ ̄)キラッ
さらにこのRE001は、乗りごこち・静粛性にも配慮した高性能品です!
BMW Z4にお取り付けさせていただきました~ ∠( ˙-˙ )/
ランフラットタイヤの取り付けは【タイヤのプロ】の居る
【タイヤ館梅坪】に御用命下さい m(_ _)m

カレンダー

2017年 7
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031