スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤの豆知識! タイヤの中に入っている空気の役割その2

2019年2月12日

お世話になっております、

タイヤ館豊橋向山店の平尾です!!!

 

今回は前回の続きの

タイヤの中に入っている空気の役割その2をご紹介します!!!

 

 

タイヤの大切な機能の一つに、「車両の重量を支える」という役割があります。

 

乗用車の重さは500~3,000㎏もありますがこの重さを支ええつつ、

 

それでいて乗り心地や耐久性などを気にしなければなりません。

 

そこで選ばれたので軽くて劣化しない空気が選ばれました!!!

 

また空気の量が多いほど重い重量を支えることができるので、

 

一般的に車両が大きく重くなると、サイズの大きいタイヤを使います。

 

 

なので重要役割であるタイヤの中の空気が少ない状態ですと

 

タイヤが車の重さに耐えられなくなってしまい

 

タイヤが早く減ってしまう・燃費が悪くなってしまう

 

など様々なデメリットがあります。

 

基本的ににはタイヤの空気補充は1~2ヵ月に1回と言われています。

 

是非当店でも空気の無料補充を行っておりますのでお気軽にお越しください!!!

カテゴリ:ひらお日記 

担当者:平尾