サービス事例 / 2022年8月10日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

お盆のお出掛けを快適に!エアコンクリーン!

2022年8月10日

いつもタイヤ館十和田のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今日は、これから迎える行楽シーズンの快適メニューのご紹介です。

構図

エアコンの臭いが気になるのは、エアコン本体のエバボレーターに付着した

汚れ、カビの増殖がほとんどの要因です。

また極端に言うと、カビの増殖で臭いだけなら軽傷ですが、

それが原因で目詰まりしてしまうと、風量が弱くなったり、エアコンが冷えない

といった冷房効果が損なわれてしまいます。

エバボレーターはこんな感じのイメージです。 ↓ ↓ ↓

本体イメージ

このイメージ図は、ご家庭のエアコン、冷蔵庫とかにも良く使われる冷やす効果を

もたらす、重要な役割です。(画像はパソコンの頭脳を冷やすCPUクーラー)

というように、身近にある、さまざまなものに使われています。

細かいフィンの中に汚れ、カビが付くと風の通りも悪くなりますよね。

それを解消できるのが、エバボレーター洗浄です!

エバボレーター洗浄

エバボレーターを泡で包み込み、カビや汚れを除去してくれます。

私のクルマも14歳ですが、これを施工してみて【実感】【感動】でした!

風が強くなり、冷えもグンと良くなりました。

エバボレーター洗浄と一緒に、「エアコンフィルター」「抗菌クリーン」を施工すると

さらに効果は上がります。

気になる方は、是非やってみて下さいね。

案内図

 

 

担当者:後藤