サービス事例 / 2022年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

みなさんこんにちは!
国道6号線沿い
やまやさんの隣にある
大きな看板と懸垂幕が目印のお店である
タイヤ館取手店の武藤です!(=゚ω゚)ノ
突然ですが、皆さんは走行中にタイヤがパンクしたらどう対応しますか?
突然のことにびっくりしてしまう方も多いと思います
それでも冷静に安全なところに車を停めることが大切です
ではパンクしてる状態で長距離を走ってしまうとどうなるか・・・
ということで今回はパンクしている状態で走...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:武藤

みなさんこんにちは!
国道6号線沿い
やまやさんの隣にある
大きな看板と懸垂幕が目印のお店である
タイヤ館取手店の宮武です!(^o^)/
今回は当店のタイヤ交換をご紹介します!
お車は「日産・シルビア」です!
カッコよくて個人的には大好きな車です!
しかし今や中々手に入れづらいお車になってしまいましたね・・・(´-`)
そして今回タイヤ交換に至った経緯ですが、後輪が一本パンクしてしまい
一本のみの交換となりました...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:宮武

こんにちは!
タイヤ館取手店 佐野です♪
本日は定休日の為記事の更新のみとなりますm(__)m
本日入庫のお車は「トヨタ・ハイエースワゴン」(200系)
作業はエンジンオイルとATFの交換になります☆
お仕事の相棒でよく見かけるハイエース!
実はワゴンタイプもあるんですよ♪
キャンピングカーや送迎車にと人気があります♪
ハイエースのエンジンはシート下にあるので助手席側シートを持ち上げて作業します。
助手席下にはエンジンの...

カテゴリ:オイル交換 ATF/CVTF交換 

担当者:佐野

みなさんこんにちは!
国道6号線沿い
やまやさんの隣にある
大きな看板と懸垂幕が目印のお店である
タイヤ館取手店の武藤です!
本日紹介するのはバッテリー交換とエアコンフィルター交換です!
バッテリーとエアコンフィルターは、ご自身で点検されている方は少ないと思われる箇所ですが
しっかりと点検、交換が必要な箇所でもあります!
特にバッテリーの方は重要です!
なぜ重要かはこの後ご説明しますね!(*^_^*)
お車は「...

カテゴリ:バッテリー交換 その他メンテナンス用品 

担当者:武藤

みなさんこんにちは!
国道6号線沿い
やまやさんの隣にある
大きな看板と懸垂幕が目印のお店である
タイヤ館取手店の佐野と申します
突然ですが、皆さんの愛車に
「真っ直ぐ走れず、フラフラする」「ハンドルがブレる」「タイヤが偏摩耗している」
などの症状、起きていませんか?
実はそれアライメントのズレが原因かも知れません!
当てはまった方はぜひ当店のアライメント測定・調整をご利用ください!
しっかりと調整を行う...

カテゴリ:アライメント調整 

担当者:佐野

こんにちは!
タイヤ館取手店 宮武です♪
本日紹介するのはホイール&夏タイヤセット
スタッドレスタイヤ交換になります!
冬の時期は混雑が予想されるので
スタッドレスの準備は早めがオススメですd(^_^o)
お車は「ホンダ・NーONE」!!
交換するタイヤは「ECOPIA NH200C」
軽・コンパクト専用パタンにより、ライフ性能の向上を実現したタイヤです!
軽・コンパクトカーにお乗りのお客様へおすすめです!
ホイールは「ENKEI TU...

カテゴリ:タイヤ交換 アルミホイール スタッドレスタイヤ 

担当者:宮武

みなさんこんにちは!
国道6号線沿い
やまやさんの隣にある
大きな看板と懸垂幕が目印のお店である
タイヤ館取手店の武藤です!
今回は当店のタイヤ交換作業をご紹介します!
お車は「三菱・ギャランフォルティス」です!
今回装着していくタイヤをご紹介します!
【セイバーリング】です!
「ブリヂストンにそんなタイヤあったっけ?」
と思われた方いらっしゃいますよね?(^_^*)
実はブリヂストンと同じ製造工場で作られてい...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:武藤

こんにちは
タイヤ館取手店です♪
9月が始まり最近涼しい日も増えてきましたね(^^)/
夏のお出かけで頑張った車の点検していますか?
まだの方はぜひタイヤ館をご利用ください!!
今回は当店のオイル交換をご紹介します!
お車は【マツダ・フレアワゴン】になります!
作業開始です!
まずは古いオイルを車から抜いていきます!
あ、言うのが遅れましたが
今回はオイルエレメントも交換するので「下抜き」です!
真っ黒になった...

カテゴリ:オイル交換 

担当者:佐野

こんにちは!
タイヤ館取手店です♪
紹介するのは防錆コーティングになります(^^)/
タイヤを外さないと分からない錆
そのままにしておくとトラブルが起こるかも!?
お車は「トヨタ・アクア」です!
ということでさっそく作業開始です('◇')ゞ
↑タイヤを外した状態です!かなり錆が出てますねΣ(゚Д゚)
タイヤ・ホイールを取り付けるホイールハブは、水分が溜まり、錆が発生しやすい部分です!
ホイールハブの錆はホイールが固着した...

カテゴリ:防錆コーティング 

担当者:柴田

カレンダー

2022年 9
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930