サービス事例 / 2023年3月9日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

☆★☆ SUVタイヤもタイヤ館所沢店にお任せ!! ☆★☆

2023年3月9日

御覧のみなさまこんにちは!こんばんは!

 

埼玉県所沢市 宮本町 ドン・キホーテさんの隣の

タイヤ館所沢店です('ω')ノ

 

今日は今人気のSUV車のタイヤの紹介です

 

そもそもsuvってなんですの?

 

スポーツ・ユーティリティー・ビークル(Sport Utility Vehicle)の略です。

スポーツやレジャーに適した装備を持った利便性の高い車両で

ふだん使いからレジャーまで幅広く使えるスポーツ車です(多目的スポーツ車)

 

 

 

フォレスター、ハリアー、RAV4、ランクル、CX-5、パジェロ などの、

 

SUV専用タイヤとして、快適性能や静粛性、耐久性能を重視し形状・構造を設計。


求められるシーンにおいて、各性能を最大限に発揮できるように開発。

 

 

 ↑お買い得、お値段以上のコンフォート性能  H/L850

 

 ↑ドライ&ウェットどちらでも運動性能高い SUV専用タイヤ ALENZA 001

 

↑ 快適性を追求し最上の快適性 を提供してくれる SUV専用タイヤ「ALENZA LX100」

 

 アレンザの紹介動画はこちら(YouTube)

道路に設置する唯一の部品である


タイヤの選び方によって乗り味や快適性は大きく左右されます


安全・安心なカーライフを支える為にも

 

お客さまのニーズにしっかり応える

 

最適なタイヤ選びをお手伝いいたします。

 

 

国産車、輸入車 の SUV 

レクサス、RX、NX、C-HR、 ハリアー、アウトランダー、XV、エクストレイル、CX-5 CX-3, BMW

X3,X4,X5、 Audi Q3,Q5,Q7 、ベンツ GLA,GLC,GLE,  フォルクスワーゲン トゥアレグ 

ティグアン、VOLVO 等の

タイヤ交換のご用命はタイヤ館所沢店まで

 

【検索用】イベント・空気圧点検・安全点検・タイヤ点検・タイヤ交換・履き替え・付け替え・ブリヂストン・ブリジストン・レグノ・プレイズ・エコピア・ネクストリー・デューラー・アレンザ・オイル交換・バッテリー交換・ATF交換・ワイパー交換・エアコンフィルター交換・タグ:REGNO・レグノ・ECOPIA・エコピア・NH200・ネクストリー・NEXTRY・アライメント調整・アライメント測定・タイヤ点検・空気圧点検・タイヤ交換・ブリヂストン・ブリジストン

・所沢市・宮本町・ドンキホーテ裏・西所沢・新所沢・航空公園・小手指・並木・青葉台・上新井・下新井・中新井・所沢新町・榎町・けやき台・北野・山口・元町・寿町・西新井町・日吉町・南住吉・東住吉・旭町・上安松・下安松・牛沼・こぶし町・北原町・中富・上富・下富・花園・岩岡町・北中・北所沢町・林・北秋津・東村山・北有楽町・久米・喜多町・東町・若松町

タイヤ館 所沢
住所:359-1143埼玉県所沢市宮本町2-25-10
電話番号: 04-2924-9811
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

☆★☆ エンケイ ホイールイベント開催中 ☆★☆

2023年3月9日

エンケイ ホイールイベント開催中です('ω')ノ

3/12(日)まで!

展示ホイールの仮当て無料です(^_-)-☆

詳しくはスタッフまで!

タイヤ館 所沢
住所:359-1143埼玉県所沢市宮本町2-25-10
電話番号: 04-2924-9811
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

「雨の日に滑るような・・・」と思ったらタイヤがすり減っているかも!?

2023年3月9日

視界が悪く、道路が滑りやすくなる雨の日の運転って、ちょっと憂鬱ですよね。ヒヤッとされた経験をお持ちの方も多いでしょうし、より一層注意しながら走ると疲れ方も違うと思います。

 

そんな雨の日もより快適にクルマで移動したいなら、やはりタイヤのコンディションが重要です。タイヤがすり減り、溝が浅くなると、クルマを進める駆動力だけでなく、しっかり止めるための制動力も不足し、制動距離がのびることあります。雨中ではその傾向が顕著になりますので、タイヤのすり減り具合には気をつけたいところです。

 

とくに雨の日の高速道路等では、溝が浅くなっているとタイヤと路面の間の水をかき出す力(排水性能)が低くなり、タイヤが路面から浮く状態になることで、ハンドルやブレーキが利かなくなるハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。

 

【「スリップサイン」が露出したら使用NG!!

 

「じゃあタイヤってどこまですり減ったら交換なの?」と悩まれる方もいらっしゃることでしょう。じつはタイヤがどの程度まで減ったら、交換しなければならないのかということにはちゃんと決まりがあります。

 

タイヤには、残り溝が溝深さの使用限度である1.6ミリになる目安として「スリップサイン」が設けられています。摩耗したタイヤで走ると危険なため、スリップサインがタイヤの周上で1ヵ所でも露出すると、そのタイヤは使用してはいけないことが法律で定められています。もちろんタイヤのコンディションについては、ひび割れやキズなどそのほかの劣化具合も重要ですが、摩耗度合いについてはスリップサインが基準になります。

 

 

なお、スタッドレスタイヤにも同様にスリップサインがありますが、これとは別に「プラットフォーム」があります。スタッドレスタイヤの場合は、溝深さが新品時の50%に減って「プラットフォーム」がタイヤの周上で1ヵ所でも露出すると、冬用タイヤとしては使用できません。ただし、50%以上摩耗した冬用タイヤは、スリップサインの露出までは夏用タイヤとして使用できます。

 

このようなスリップサインやプラットフォームの確認については当店で承っていますので、気になる方はぜひご相談くださいね。

 

 

タイヤ館 所沢
住所:359-1143埼玉県所沢市宮本町2-25-10
電話番号: 04-2924-9811
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約