サービス事例 / 2022年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

気になるニオイって、ありますよね。ドラッグストアに行くとさまざまな消臭剤がずらりと並んでいますし、洗濯する際に消臭抗菌効果のある柔軟剤を使ったりと、ひと昔前より臭いに敏感になっているのかなぁなんて思ったりもしますが、爽やかな香りに包まれているほうが、やっぱり気持ちいいものです。
クルマで移動するときだってそう。芳香剤を使うか否かはともかく、狭い室内に悪臭が漂うのはいただけません。最近のクルマのほ...

タイヤ館所沢のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
本日はスズキ・ジムニーのタイヤ交換のご紹介です(^O^)♪
溝が少なくなっているとのことで、
タイヤ交換のご依頼をいただきました。
今回はお客様のご希望で
DUELER AT001を装着させていただきました。
詳しくはこちら⇒ブリヂストンHP
タイヤがすごいゴツゴツしていますね( ゚Д゚)
この溝で、オンロードから...

カテゴリ:☆タイヤ・アルミホイール☆ 

趣味と言えるほど洗車が大好き、という方は愛車がいつもピカピカかもしれませんが、それでも時が経てばいろいろな場所に経年劣化が感じられるものです。当店では美しさを保つために、ボディやヘッドライトのコーティングをおすすめしていますが、クルマを若々しく見せるためにはもうひとつ気にかけたい部分があります。それはボディの各部に使われている「樹脂系プラスチックパーツ」です。
フロントウインドー下側のカウルトッ...

タイヤ館所沢のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
本日はトヨタ・プリウスのタイヤ交換のご紹介です(^^)
↓サイド側の溝がかなり摩耗してきたため、交換のご依頼をいただきました(*'ω'*)↓
スリップサインが露出しなくても雨の日はブレーキの利きが悪くなってきます。
定期的に点検をお願い致します。
タイヤ館所沢店では無料点検実施しております。
お気軽にお申...

カテゴリ:☆タイヤ・アルミホイール☆ 

使い込むほどに味のある風合いが加わり、愛着も増していく。そんなふうに、エイジングが楽しめる“お気に入りの道具やモノ”に囲まれた生活ってとてもあこがれます。でも、クルマに関しては、これって当てはまりませんよね。いつも調子よく、内外装もパリッと新車のようであってほしいものです。
とは言っても、各部の経年劣化はどんなクルマも避けては通れません。ボディパネルだって洗車やコーティングといったメンテナンスを行...

タイヤ館所沢のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
本日はスズキ:エブリイのタイヤ交換のご紹介です♪(^O^)
残り溝のすり減りが気になるとのことで安全の為にと、
タイヤ交換のご依頼を頂きました!

今回お選びいただいたタイヤは
タイヤ:ECOPIA NH200C になります。
NH200Cシリーズの特徴
1:ハイレベルな低燃費性能を実現
2:偏摩耗を抑制し、安全性が長...

カテゴリ:☆タイヤ・アルミホイール☆ 

クルマは移動のための大切な手段ですが、車内は言わばご自宅の「部屋」のようなもの。ある程度の時間、その空間のなかに身を置くわけですから、より快適に過ごすことができるように心がけたいですよね。
そこで気になるのが、車内のコンディション。ニオイはもちろんのこと、エアコンシステムを介して流入、循環している空気って、ほんとうにきれいなのかなぁ、なんてこともちょっと心配になります。
一般的な除菌・消臭スプレー...

タイヤ館所沢のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!!
いつもご覧いただきありがとうございます!!
本日はボルボ・V40のタイヤ交換のご紹介です(^^)
溝が少なくなっているのがわかりますか?
走行するとタイヤは摩耗して減っていきます(;´・ω・)
溝が減ってしまうと、走行性能が低下してしまいます。。。(ノ_<)
今回お選びいただいたタイヤは
静粛性、乗り心地、運転性能に優れた『レグノGR-XⅡ』をお選びいただ...

カテゴリ:☆タイヤ・アルミホイール☆ 

タイヤ館のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!
本日は、タイヤ館のおすすめメニュー【下廻り防錆コーティング】をご紹介致します!
当店の防錆コーティングのポイントは、
塩分に反応して被膜をつくりサビにくくするのが特徴で、熱に強いのでマフラーにも施工が出来るんです!!
ハブは磨いてから施工しますし、液剤が透明なので仕上がりがキレイです♪
効果は半年から1年のため、1年に1回の施工がオススメで...

梅雨が明ければ、いよいよ夏本番ですね。最近は、長く外にいることがはばかられるくらい気温が上昇することもしばしば。日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内にいらっしゃるときにもこまめな水分補給をお忘れなく。
さて、そんな季節におクルマで快適移動するため、なくてはならないのがカーエアコンです。スペースの割に窓の面積が広いので、車内の気温が上がりやすいのはもっと...