スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

たまには仕事ではない話を(*'▽')

2019年4月22日

どうもです、タイヤ館手稲店新人のかけるです。

地元や昔からの知り合いの方はよぉーく知ってますが、僕は大のマークⅡ好きでしてGX71のマークⅡを2台乗り継ぎ現在も所有しています(去年車検切ってしまいましたが・・・)

1台目の71は、24万キロで峠でクラッシュして廃車になってしまいました・・・。

前期のGT-Tで前期特有のドライブシャフト破損から始まり、エンジンの親メタルがダメでGZ20の部品取りを購入して、16ビットCPUの1G-GTEに載せ替えたり、MTセダンの部品取りを購入して載せ替えたりとにかく何でもやりました。とても思い出深い1台。

2台目は極上車で買ったときは3万7000キロでした。極上のためダウンサスだけで・・・と思ったのですが、結局MT載せ替え他前置きICなど一通りいじりました。

そんな71さんも常時乗るには部品の調達も厳しく・・・。

実家にはJZX90のマークⅡも先月まで現役でした。

こちらも、部品調達が厳しくハードトップの泣き所、ピラーからの浸水でサイドシルが腐り、またデフからの異音も発生したため引退となりました。

まだ、家においてはありますが復活は厳しいかなと思ってます。

 

と、昔からマークⅡ一筋なんですがそのマークⅡの後継、マークXもついに現行型が最後となるようです。

ミドルクラスのFRスポーツセダンがついにトヨタから消えるそうです。

現行マークX、”GRX13#”ですが、実は前期型が出てからもう10年ほどたちます。

流石にメカニズムは古さをかくせませんが、僕にはとても魅力的に感じます。

実は、僕はマークXにそれほど興味を持ってませんでした。

V6エンジンで直噴なところが、どうも受け入れられなかったのですが・・・。

そんなマークXに一気に引き戻されたのは、先日予約受付開始から2日持たずに完売した”MARK X GRMN2"

マークXとしては高額の5,200,000ほどします。

が、手元にお金があったら迷わず予約したことでしょう!!

純正6MTの3.5LNA!!

詳細はこちら↓

https://toyota.jp/gr/grmn/markx/

各プロドライバーさんたちも絶賛のクルマです。

 

 

それから、色々調べてGRMNでなくてもMT化は可能なことがわかりました。

SARDさんからキットが出てます。

http://www.sard.co.jp/parts/products/power_train/6mt/

 

まだ適合は出てませんが、後期型にも対応できるようになるとか!!

それなら、これがいいな!!↓

https://www.modellista.co.jp/product/markx/

 

最終後期の350RDSにモデリスタ フルエアロ・・・(*'▽')イイナァ

これに冬対策でマイルド系のLSD入れて、テインのFLEXいれて、2Pか3Pのホイールを程よく履いて、6MTとできればレカロを2脚・・・。

一気にレッドまで吹けあがる2GRエンジン・・・、たまらんスわ。

 

まずはお金を貯めないと買えませんが、20年以上は付き合いたいと思ってるので妥協せず頑張りたいなと思ってます。

ホント、71以来のヒットです。

GRX133 マークX 350RDS 欲しい!!!(^^)!

現実は23万キロオーバーのQNC25ですが、あれはあれで気に入ってるので寿命まで大事にします。

 

さ、長くなりましたがいかがでしたか??

新人かけるのことが少しわかっていただけたでしょうか。

これからも少しずつ、また、皆様のお役に立つ情報も発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

当社のブログには著作権上使用できない画像など制約があり、気になる方はリンクに飛ぶかググってみてください。

なかなか、難しいんですよ(;^_^A

 

急に現実に戻って。

本日もたくさんのご来店ありがとうございました。

また明日も、よろしくお願いいたします。

あ、明日23日は僕お休みです。

ではでは、また24日にお会いしましょう。

担当者:かける

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30