スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

RZ250 4L3 ちょっとご紹介です。

2017年6月30日

こんにちは。タイヤ館多摩境店です。

今日は愛車のご紹介です。

ヤマハ製RZ250です。1980年発売なのでもう37年前のバイクですね。

当時はRZ350が”ナナハンキラー”や、海外では”ポケットロケット”などの愛称で呼ばれていました。

さすがに発売当時のオリジナルではなく、足回りやエンジン、チャンバーなど交換しています。

この車両を車両を入手してからこの形にするまで、かなりの時間とお金がつぎ込まれました。

制作当時はそんなにインターネットで情報収集できず、本で調べたり、

バイク屋さんと相談したりと、今考えるととても大変でしたね☆

実は全く乗る機会がなく、ここ何年かシートカバーを掛けて眠っています。

そんなRZ250のカスタム内容を少しだけご紹介します。

興味のある方は続きをご覧ください。

フロント周り 89年TZR250(後方排気)流用

ブレーキ R1Z純正異径4POT

ヘッドライトステー XJR400流用 

チャンバー OXレーシングマジックファイアー

エンジン RZ250R改 載せ換え

キャブレター TM30 混合仕様

スロットル TZ用流用

リヤ周り FZR400流用

フェンダーレスキット 湾曲ラジエター バックステップ  他

まだ塗装を覚えたころに塗ったので塗装肌がザツです。60点!! 当時の自分に塗り直させたいです。

今は塗り直す気力がないので、いつか違う色に塗り替えます。

このリンク周りはプロに作ってもらいました。その他、各部フレーム補強しています。

久しぶりにカバーを外しましたが、完成させてから眠っているので、

ボルト以外はほとんどサビなし!!ビックリです。

チャンバーは残念ながらサビてましたが…秋くらいには再び乗ってみようかな!?

佐々木君がバイクを買いたいみたいなので、本当に購入したらツーリングに行きたいので、

復活させよう。朽ち果ててしまうのはもったいない!!と思った休日でした。

 

 

担当者:深澤