サービス事例 / 2023年6月26日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

プリウス RS⭐︎R Ti2000取り付け

【トヨタ プリウス その他 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2023年6月26日

50プリウス Ti2000

今回は 50プリウスです。

取り付けたのは、

RS⭐︎RTi2000 ハーフダウンです!

車高を下げたい、というよりは、

乗り心地が柔らかいので、硬くしたい。

なので、ご希望に添えるのは、これしかありません!

フロント装着前です。

ノーマルとの比較です。

RS⭐︎Rのスプリングの自由長と

組み上がっているノーマルのスプリングの長さがほぼ一緒です、

バラすとこんな感じです

短いのは短いですが、

スプリングの巻き幅に拘りが感じられます。

組み上げて装着しました、

暗くてごめんなさい。

リヤ装着後です!

比較の画像なくてすみません、

装着後アライメントもしっかり調整させて頂きました。

大幅な左右差もなく、いい感じで収まりました。

作業完了です!

良い感じで車高も収まり、きっと満足していただけると思います!

これからも、安全運転で楽しくドライブしてください。

本日は当店ご利用ありがとうございました。

 

カテゴリ:足回り部品 

暑くなる前に!!

2023年6月26日

本日はこちら!

 

エアコン添加剤です!

今回、添加したのは

ワコーズ パワーエアコンプラスです!

 

ハイブリッド車にも

オススメなんですよ♪

 

我らが店長と、エアコン添加剤の施工風景です。

 

本格的に暑くなる前に

施工頂くのがオススメです!

 

施工時間も短くて

尚のことオススメですよ♪

 

空気圧を見るのと同じ感覚で

お手軽に施工できますよね♪

 

この夏、オススメしたい1つです♪

ぜひ、いらしてくださいね!!!!

アルファード クスコ車高調取り付け

【トヨタ アルファード その他 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2023年6月26日

アルファード クスコ

今回は30アルファードに

クスコ ストリートZERO取り付けました。

装着前です。

ハイブリッドの4WDなので、車高も若干高めです。

ボディーに傷がつかないように、

保護してからの作業開始です。

フロント装着前です。

フロントの比較です、

アッパーマウントは再使用なので、

バラして組み替えます。

フロント装着完了です、

ナックルの締め付けも、

キャンバーがつかないように、

テンションかけて締め付けます、

そうすることで、左右差も少なくなります。

リヤ取り付け前です、

4WDなのでアーム類が多いですね。

リヤショックの比較です、

クスコはリヤ減衰力調整できます、

リヤだけの調整でも、走行安定性は変化しますので、

クスコさんの拘りが感じられますね。

リヤスプリング比較です、

短いですね〜

バネレート等で拘って作られているのがわかります。

ブルーの部品がクスコです、

あんまり見えないのが寂しいですが、

減衰力の調整は、車両の内側から行います。

なので、潜らないといけないのが、ちょっと大変かな?

アジャスターの位置は、

推奨値で組み付けてあります。

前後とも1Gでの締め付けを行います、

特にリヤは、アーム類が多いのでとっても重要になります。

フロント装着後

推奨値での取り付けでしたが、ダウン量が少なかったので、

推奨値より8mm下げてあります。

リヤの装着後

推奨値で、良い感じに収まりました。

お仕事で使うこともあり、

良い感じに下がりました、

まだ、調整の幅はあるので、調整することも出来ます。

アライメントもしっかり調整します、

前後のトーの調整ができます。

フロントキャンバーも左右の差もほとんどなく、

バランス良く取り付けできました。

作業完了です!

前後共に約40mmのダウンです!

もっと落とすことも出来ますが、

使用用途を考えて調整しました、

これからも、楽しくドライブしてくださいね。

でも、安全運転でお願いしますね〜。

 

カテゴリ:足回り部品 アライメント 

カレンダー

2023年 6
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930