サービス事例 / 2021年9月10日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

★コペンLA400KにRSR ダウンサス取り付け!!

【ダイハツ コペン その他】
2021年9月10日

皆さん、こんにちは!!タイヤ館スズカ店です!!

 

今回はタイヤ館各務原店の作業事例を紹介させていただきます!!

 

本日紹介させていただくのは

 

コペン ダウンサス取り付けです。

 

 

新車コペンLA400Kを購入されたお客様

 

車高を下げたいとご来店

 

もともとコペンは最低地上高が

 

110ミリでそこから

 

1015ミリほど下げたいと

 

言われました。

 

 

それならばと

 

あまり大きく下がらない

 

RSRTi2000をおすすめ

 

させていただきました。

 

 

 

Ti2000シリーズとは

 

 

チタン配合の新素材が耐ヘタリ性をはじめ、

 

あらゆる面でダントツの性能を発揮。

 

 最高峰だからこそできる「ヘタリ永久保証」付きです。

 

ただ車高を下げるだけではなく

 

乗り心地に対しても細心の注意を払いました。

 

ビギナーの方でも、その違いが分かる快適な乗り心地です。

 

 

交換は当社指定工場にて

 

作業させていただきました。

 

朝出して夕方

 

完成!!

 

タイヤの隙間から覗くと

 

バネの見た目は純正と変わりなく黒色です。

 

 

すぐに

 

アライメント調整

 

車高を下げると

 

アライメントもずれてきます

 

必ず調整します!!

 

 

前輪のトーを基準値に合わせました。

 

 

さてさて

 

どれぐらい車高が下がったかと言うと

 

交換前わたくしの指で4本でした。

 

 

交換後は指3本で

 

指1本分下がりました。

 

 

メーカー公表のダウン量は

 

フロント15~20ミリ

 

リア10~15ミリ

 

それに近い数値下がったことになります。

 

お客様も思った通りの下がり具合になり

 

ご満足いただきました

 

 

程よく下がり最低地上高も9センチ確保!!

 

いい感じに仕上がり

 

とてもかっこよくなりました!!

 

 

タイヤ館スズカ店でも同様の作業を行っております!

 

さらに9月25日~10月3日までの間

 

周年祭も開催致します!!

 

ぜひご来店ください!!

 

 

 

愛車の安全点検も毎日無料で致しております!!

 

是非お気軽にタイヤ館スズカにお問い合わせ下さい!!

 

皆様のご来店をお待ちしております!!

★トヨタ パッソ コムテック ZDR-035 ドライブレコーダー取り付け 

【トヨタ パッソ AV&ナビ機器】
2021年9月10日

皆さん、こんにちは!!タイヤ館スズカ店です!

今回はタイヤ館 岐阜北店の作業事例を紹介させていただきます!

本日はドラレコ! トヨタ パッソにコムテックドライブレコーダー取り付けです

今回はタイヤ交換にご来店のお客様。

商談中に展示してあるコムテックの商品に興味をもっていただけました。

「前からつけなきゃな~と思っていたけれど、何にしようか悩み中」とのこと。

お任せください!あおり運転対策と駐車監視機能も備えた万能タイプのこの機種!いま一番売れてます!

メーカー・ブランド・商品名 

【コムテック ZDR-035】

パターン

 前後2カメラ ドラレコ

特徴

リンク コムテック ZDR-035 WEBサイト

 

それでは取り付けしていきましょう!

 

まずはリアカメラから行きましょう!

外からワイパーのふき取り範囲確認してカメラの設置場所を決めます。

今回はトランクドア上部の中央付近で問題なさそう・・・

 

取り付け位置が決まったら

保護テープで保護します。ここは大切な準備(^^)/

↓カメラ配線通し

 

 

トランクにてカメラ配線を通す際は、ゴムの蛇腹部品を切らないように

慎重に通していきます。この車はゴム部品+カプラーで

固定されてます。カプラーも慎重にバラして配線をキレイに通しました。

カメラ側の配線は少し余裕を見て残しておきます。

取り付け位置の変更が出た場合対処できるようにしておきます。

念のため~('ω')ノ

↓カメラ配線をフロントへ

 

出来るなら配線は天井を這わせたいところ・・・

今回はやめておきます(-_-)

サイドエアバック付き車でした。配線絡まないように床から回していきます。

 

 

キックパネルばらしていくついでに

ピラーやグローブBOXも配線通すため外しておきました。

グローブBOX裏にヒューズBOXあるので、電源を確保しておきます↓↓↓

電源は基本未使用の空きヒューズから確保します。

無い場合は検電で調べてから使用可能なヒューズを使います。

最近の車は直結配線でエラーの出る車も多い為、ヒューズから確保するようにしています。

※車種にもよりますのですべてがヒューズからという訳ではございません。

いよいよカメラの固定です。

 

 

カメラは必ずワイパーの拭き取り範囲に付けます。

雨の日に見えなくなっちゃいますから(/ω\)

配線も断線しないようにパネル加工です。(お客様より了承いただきます)

 

フロントも脱脂しながら、取付位置を確認。

フロントは映り込み具合を確認しながら取付です。

取付完了したら、配線まとめて掃除して完了です!

 

これでもしもの時のそなえとしてばっちりな状態になりました。

より安心してドライブいただけると思います。ありがとうございました

 

 

タイヤ館スズカ店でも同様の作業を行っております!

 

さらに9月25日~10月3日までの間

 

周年祭も開催致します!!

 

ぜひご来店ください!!

 

 

 

愛車の安全点検も毎日無料で致しております!!

 

是非お気軽にタイヤ館スズカにお問い合わせ下さい!!

 

皆様のご来店をお待ちしております!!

★スバル レガシィ TEIN車高調取り付けでリフレッシュ!! 

【スバル レガシィ その他】
2021年9月10日

皆さん、こんにちは!!タイヤ館スズカ店です

今回はタイヤ館 岐阜北店の作業事例を紹介させていただきます!

本日はスバル レガシィに車高調取り付けの紹介です。

お客様がとても大切にされているお車。

10万キロを超えて純正ビルシュタインの足回りがへたってきたということで、

車高調への交換をご希望されご来店いただきました。

今回の取り付け商品は

TEINさんの車高調 FLEX Z です。

作業内容は足回り交換、アライメント調整作業になります。

交換前の足回りです↑↑↑

お客様のおっしゃったようにだいぶキテマス(*_*)

それでは交換していきましょう!

純正ショックと車高調の違い!

そもそも長さが全然違いますね!

こんなに短くなっても最近の車高調は乗り心地もいいんですよ!

   

ショックの入れ替えビフォーアフターです↑↑↑↑↑

タイヤ取付位置がだいぶ上に上がりましたね(^^)/

見た目もきれいになっていい感じです!

  

フェンダークリアランスのビフォーアフターです↑↑↑

今回はメーカー推奨車高にてセッティングになります。

いい感じにローダウンできました!

下からのぞいた最初と比べて・・・

いい!

やっぱり足回り変わると気分も上がりますね!(作業者目線ですがw)

最後の仕上げにアライメント!

車高が下がった分、アライメントもズレてしまいます(-_-)

アライメントで快適な走行が出来るように調整しました!

作業完了です!

バッチリ取り付け、調整できました。

 

 

 

タイヤ館スズカ店でも同様の作業を行っております!

 

さらに9月25日~10月3日までの間

 

周年祭も開催致します!!

 

ぜひご来店ください!!

 

 

 

愛車の安全点検も毎日無料で致しております!!

 

是非お気軽にタイヤ館スズカにお問い合わせ下さい!!

 

皆様のご来店をお待ちしております!!

 

ポルテ レカロシート 取り付け

【トヨタ ポルテ その他】
2021年9月10日

皆さん、こんにちは!!タイヤ館スズカ店です!

今回はタイヤ館 金沢西店の作業事例を紹介させていただきます!

 

今回ご紹介させていただく作業は、トヨタ ポルテにレカロシートのお取付けです。

  

 

 

 

 運転中の疲労軽減と腰痛予防をシンプルに究めた

 

 RECARO ERGOMED-D 〔レカロ エルゴメド〕 

 

 

 

 

 

 

さすがはレカロ❗️ しっくり感が最高です ✨

 

 

 

タイヤ館スズカ店でも同様の作業を行っております!

 

さらに9月25日~10月3日までの間

 

周年祭も開催致します!!

 

ぜひご来店ください!!

 

 

 

愛車の安全点検も毎日無料で致しております!!

 

是非お気軽にタイヤ館スズカにお問い合わせ下さい!!

 

皆様のご来店をお待ちしております!!

★ ヴィッツ  NCP131 シート交換

【トヨタ ヴィッツGRスポーツ その他】
2021年9月10日

皆さん、こんにちは!タイヤ館スズカ店です!!

 

本日はタイヤ館中津川店の作業事例を紹介させていただきます。

 

今回の作業は!

 

GRヴィッツのシート交換です!

 

 

 

 

こちらが純正のシートになります!

 

早速作業していきましょう!

 

開封しましょう!

 

 

ジャジャン!!

 

 

 

ブリッドのZIEGⅣ ローマックスとシートレールです!

 

かっこいいですね!!

 

 

純正シートは4箇所ボルトで止まっています。

 

シートレールを組み立て取り付けましょう!

 

 

シートの高さ調整が出来るのでお客様に座っていただき

ポジションを調整させていただきました!

 

これで作業は終了です!

 

平成29年からは車検時に「書面確認」が必要となります。

 

ブリッドのシートとシートレールの為適合書類も付属しています!

 

 

タイヤ館スズカ店でも同様の作業を行っております!

 

さらに9月25日~10月3日までの間

 

周年祭も開催致します!!

 

ぜひご来店ください!!

 

 

 

愛車の安全点検も毎日無料で致しております!!

 

是非お気軽にタイヤ館スズカにお問い合わせ下さい!!

 

皆様のご来店をお待ちしております!!

 

 

カレンダー

2021年 9
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930