サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さんこんにちは!
雪がどっさり降りましたね~~
もう降らないでと願っていたのですが、、、
願いに反してこれでもかというくらい(;´・ω・)
また雪掻きしないと~~(._.)
さて、本日ご紹介は、TOYOTA ヤリスに「ストラットバー」の取り付けを致しました!
発売して間もない「ヤリス」です。
まじまじと見て触るのは初めて(?)かもしれませんでした!
ヴィッツの後継車と言われていますね!!
内装もまるで飛行機のコックピッ...

担当者:石川

アウディA3にドライブレコーダーを取付しました(^^)/
安心の360°モデルです。
運転席や助手席から怒鳴ってきたり車を殴ったり蹴ったりする報道を見て、
360°モデルが欲しくなったとの事です。 お気持ち、すごく分かります・・・
女性の方は特にそうですよね(´;ω;`)ウゥゥ 怖いですよね。
まだ付けていない方、安心してドライブをする為に、ドラレコ付けませんか??
在庫品多数あります(^^)/
是非、当店で「ドラレコ」付けません...

担当者:おーつ

最近ご相談の多い足交換ですがその中でもアルファード、ヴェルファイア、ヴォクシーといった
後ろ上がりが気になるので合わせたいという方
ちなみに私もその一人で納車後すぐ車高調つけちゃいました(^^;
上げ下げしないし乗り心地もそこまで気にしないという方は手軽にダウンサス
乗り心地や自分好みの高さに調整したい長く使いたいという方は車高調とご存知の方も多いと思いますが
比較的どうせお金をかけるならと車高調を選ぶ...

担当者:おおがけ

ランクル200には純正でフットランプが付いています!!
それがオレンジっぽい色なんです。温かみがあってこれはこれでいいのですが、いまいち明るくない・・・
見えます?!ブレーキペダルがかすかに照らされるくらい・・・
そこで、こちら!!!
ジュナック・LEDインテリアランプです!!
純正と同じ形状をしていて、交換するだけ♪♪交換も3分くらいで終わります♪♪
こんなに明るくなりました( *´艸`)
お客様も満足して頂けたよ...

担当者:おーつ

みなさんこんにちは!
最近かなーーりの冷え込みがあり、水道凍結まで予報で喚起していましたね('_')
寒すぎて本当に布団が恋しいものです!!!!(笑)
さて、本日ご紹介は、インプレッサのエアコンフィルター交換です!
車検で入庫の時に、エアフィルターを交換させて頂いたのですが、エアコンフィルターも点検したところ、、、
虫の死骸とか埃とかがびっしり詰まっていました( ;∀;)
新品と比べるとこのような感じになります...

担当者:石川

みなさんこんにちは!
もうそろそろ節分の季節ですね(/・ω・)/
今年の方角は「南南東」です!!
最近は便利な世の中になったもので、スマホの中にコンパスとかもあるんです!
そのコンパスを頼りに太巻きを頬張りたいと密かに思っています(笑)
さて、本日ご紹介はスズキ ハスラーのエンジンスターター取付になります!
エンジンスターターは、皆さんご存知でしょうか??
北海道の方なら一度は耳にしたことがあるはず!!
よ...

担当者:石川

車検の時は大体、点検していると思います。エアコンフィルター。
でも車検は2年に1回。(貨物登録・新車除く)
エアコンフィルター交換は年に1回。
皆さんのお車のエアコンフィルターの状態は如何ですか?(*‘ω‘ *)?
例として写真を載せます。
小さな虫の死骸や落ち葉、ほこり、何かの?綿?
このような「ゴミ」がびっしり( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)キッタネ
エアコンに限らずヒーターもこのフィルターを通って室内に入ってきてそれを人が...

担当者:おーつ

みなさんこんにちは!
最近道路状況がかなり悪いですね( ;∀;)
デコボコ道が多く、、、降雪地区の定期的なアライメント調整の重要性がわかりますね~~
アライメント調整、測定を今までしたことがない!
アライメント調整とはなんですか?
という方はぜひぜひ店舗スタッフまでお尋ねくださいね♪
さて、本日ご紹介はインプレッサのエアフィルター交換になります!
こちらのお客様は、中古でお車をご購入されたそうで車検でのご入...

担当者:石川

皆さんこんばんは!
今日は雪がどっかり降りましたね(._.)
雪かきの連続で腰が、、、(笑)
さて、本日ご紹介は、ムーヴコンテのエアフィルターの交換です!!
こちらの車両の場合エアフィルターはここにあります!!
この写真の上の蓋のような所を開けると出てきます(*'ω'*)
上が新品で下が付いていた物です!!
前回交換は2年前にさせて頂いておりましたが、こんなに汚れてしまっています(._.)
燃費の低下、パワーダウンなどに...

担当者:石川

この時期撒いてます。融雪剤。。。。
安全に走るためには必要な融雪剤!! 「錆びる!」「撒いたところ走りたくない!!」と思われる
方も少なくは無いかと。
そんな融雪剤とうまく付き合う方法があります!!!
そう。 タイヤ館で「防錆コーティング」をするのです!!!
普段下回りは見ることができませんよね。
結構、融雪剤が付着しているんですよ。
この白くなっている部分がそうです。
マフラーだけではなく足回りやフレ...

担当者:おーつ