サービス事例 / アライメント測定・調整

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今回は日産のクロスオーバーSUV:ジュークのタイヤ交換です('ω')ノ
SUV?クロスオーバーSUV?何が違うの?何がなんやらですが、ジュークはクロスオーバーSUVに該当します。
「クロスオーバーSUV」は”SUV専用設計タイヤ”に該当するタイヤサイズが装着されていないことが多いです。(ハスラーとかアクアクロスオーバーとか…いっぱいありますね)
ジュークの場合のタイヤサイズは”215/55R17”。
ブリヂストンのお店であるタイヤ館で...

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

今回はホンダ:フィットのタイヤ交換&アライメント調整('ω')ノ
なんだかホンダ車の作業が多い気がします…既視感(笑)
フィットからフィットへ乗り換えのお客様で、タイヤサイズは175/65R14から175/65R15に。年式・型式が変わればタイヤサイズも変わっていきますね。段々タイヤが大きく…
タイヤは購入時の新車装着時の商品のままのようで約6年目に入っていました。
この画像は一見何も問題がなさそうに見えるタイヤですが…
実...

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

今回はLEXUS:CT200hのタイヤ交換です('ω')ノ
ブリヂストン公式サイト【コクピット・タイヤ館オンラインストア】から、タイヤ館新松戸にご来店くださいました。お客様が選んだのはコスパ最優先の方におススメなDAYTON DT30です。
コスパ最優先のお客様におススメ DAYTON DT30
ブリヂストン工場でブリヂストン品質基準で製造されている、基本性能を備えたベーシックタイヤでございます。基本性能とは”低燃費性能” ”ドライ性能” ”...

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

今回はトヨタ:アクアのタイヤ交換('ω')ノ
左後ろのタイヤが1本パンクしてしまいご来店いただきました。
釘が斜めに刺さっていて、空気を入れても少しずーつ減っていく状態。
※刺さっている角度が斜めすぎるとパンク修理が出来ないケースもあります('◇';)
前回購入は2018年と今年で5年目。走行距離でいうと15000km。
残りの溝は残っていますが経年劣化によるヒビ割れが有り。まだ使える状態…!ではありますが、2~3年の内に乗...

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

今回はダイハツ:タントのタイヤ交換&アライメント調整まで('ω')ノ
交換前の装着タイヤはREGNO”GR-Leggera”
以前はカー用品店でタイヤ購入をされたそうです。タイヤ交換時期に入り、やはりREGNO(レグノ)を気に入っているということで、タイヤは「GR-Leggera」指定でご来店です(`・ω・´)
若干の偏摩耗が見られるも、交換のタイミングとしてはいい頃合い。
GR-Leggeraは、所謂ハイト系軽自動車に分類される車種とも相性がとて...

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

パンクでご来店。NV100クリッパーのタイヤ交換作業です('ω')ノ
左の後ろが1本パンクしてしまい、スペアタイヤ装着でご来店。
刺さっているのはクギ。トレッド面の端っこ…タイヤの角に近いところで貫通。
サイドウォールにも膨らみができており内部損傷も見られました。
実際にホイールから外してみると…
クギが斜めに刺さり、タイヤの内側を傷付けていました(;'∀')
基本的にトレッド面でも角に近い部分は修理NG。また内部損傷...

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

今回は”ノート nismo S”のタイヤ交換&アライメント調整('ω')ノ
POTENZA S007A 205/45R17
ニスモSの新車装着タイヤは「POTENZA S007」と、とても良いタイヤが装着されてます( ゚Д゚)
今回装着したのは「POTENZA S007A」製品名は同じですが、新車装着品とは異なるブリヂストンの市販モデルです。その違いはスタンダード(STD)規格とエクストラロード(XL)規格。負荷能力が異なります。
その気を付けるべき点は空気圧。負荷能力に...

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

今回はボルボ:XC90のアライメント測定・調整を実施('ω')ノ
タイヤ館新松戸ホームページより作業予約いただきました。有り難うございます!
どうやら何らかの点検で足回り部分の整備を行ってから、リヤタイヤが変な減り方をするようになってしまったとのこと。
タイヤ点検をしてみると直ぐに交換が必要…という状態でもありませんでしたが、残溝を見る限りタイヤ交換時期。本来であればタイヤを新品に交換してからのアライメント...

カテゴリ:アライメント測定・調整 

今回はトヨタのミニバン「VOXY」のタイヤ交換です('ω')ノ
内減り強めの両肩減り。
両肩減りは背が高いミニバン特有の減り方。
ですが、主に空気圧が低いことで軽自動車でもコンパクトカーでもどの車でも起こります。
内減りはアライメント(取付角度)のズレが原因であることが多いです。
真ん中部分は溝がまだ残っているのにとても勿体ない減り方。
タイヤ館では長持ちさせるための提案もやっております(`・ω・´)
タイヤを長持...

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

今回はダイハツの軽自動車、タントのタイヤ交換('ω')ノ
前回スタッドレスタイヤ履き替えでご来店の際に夏タイヤの状態をチェック。そろそろ交換時期に入っていることをご案内しておりました。
BRIDGESTONE ECOPIA NH200C
https://tire.bridgestone.co.jp/ecopia/
タイヤサイズは165/55R15。
普段の使用状況を考え、ECOPIA NH200Cをチョイス。
NH200Cは雨の日の性能が下がりにくくライフ性能も優れています。今までよりも安心が...

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 空気圧モニタリングシステム 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30