サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【タイヤ交換&アライメント調整】日産:NV100クリッパー パンクから!

【日産 NV100 タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年6月29日

パンクでご来店。NV100クリッパーのタイヤ交換作業です('ω')ノ

左の後ろが1本パンクしてしまい、スペアタイヤ装着でご来店。

刺さっているのはクギ。トレッド面の端っこ…タイヤの角に近いところで貫通。

サイドウォールにも膨らみができており内部損傷も見られました。

 

実際にホイールから外してみると…

クギが斜めに刺さり、タイヤの内側を傷付けていました(;'∀')

基本的にトレッド面でも角に近い部分は修理NG。また内部損傷が見られる場合もバーストのリスクがあるためNG。そのためタイヤ交換でご案内。

 

タイヤ点検をするとフロントタイヤが2本とも交換時期!?

2年程前に当店で新品4本交換、今回入庫時は30,000km走られてました。

画像を見て分かる通り、タイヤの片側だけ全く溝がない状態に。因みにどちらも内側部分。

パンクして良かったとは言えませんが、もし今回のご来店がなければ、2本ともワイヤーが出てもっと大変なことになっていたのでは…!?(゚Д゚;)

この状態をお客様にご報告。

 

タイヤ4本交換&アライメント測定・調整

今回タイヤを4本とも交換に変更し、勿体ない減り方を防止する対策としてアライメント測定を実施。アライメントテスターで測定してみるとズレがありお直しが必要な状態でしたが、全体的に空気圧が少なかったことも内減り(偏摩耗)を悪化させる原因の一つだったと考えられます。

空気が少ない状態だと車を支える力も下がります。タイヤの消耗も早まります。もしトレッド面が均等に減っていれば(ローテーションなどのメンテナンスもして)後2~3年は使えたのではないかと思います('ω')

 

ブリヂストンの軽貨物用スタンダードタイヤ K370

最後にお客様にナットの締付確認を立ち会っていただき、空気圧点検のご案内をし引渡完了です!

 

「タイヤを交換して終わり」だけではないのがタイヤ専門店の作業です(`・ω・´)

お客様がより良い状態で使っていただけるようにアドバイス、タイヤの症状によっては【4輪ホイールアライメント】だけでなく【TPMS(空気圧センサー)の取付】などもおススメしておりますよ。

高い買い物だからこそ、良い状態が長く続いて安心して使っていただけるように、お客様の”勿体ない”が少しでもなくせたら幸いです(∩´∀`)∩

 

パンク点検・パンク修理も承っております。パンク点検もタイヤの状態をしっかりチェックしてご案内しておりますので、気兼ねなくご相談くださいね。

※ご来店状況により待ち時間をいただくこともございます。作業予約も是非活用ください!

 

 

タイヤ館 新松戸
住所:270-0034千葉県松戸市新松戸1-150
電話番号: 047-341-8851
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:夏タイヤ交換 アライメント測定・調整 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30