サービス事例 / 2023年3月1日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【タイヤ交換】日産:ノート 避けられるリスクは避けましょう!

【日産 ノート タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年3月1日

今回は日産ノートのタイヤ交換を実施しました('ω')ノ

車検時の点検整備の際にタイヤの指摘をされたようで、当店にご来店いただきました。

「本当に交換が必要なのか?」は見てみないと分かりませんので、当店スタッフのほうでもタイヤサイズからタイヤの状態をしっかり点検をしてご案内しております。

タイヤの状態はいかに。

現装着タイヤはBRIDGESTONE ECOPIA EP150。新車時装着タイヤですね。

大体の使用年数は4年程でしょうか。

タイヤの使用限度(スリップサイン)まで後僅か。交換時期に入っていますね。

タイヤの溝は排水の役割を持つため、溝が少なくなると必然的にウェット性能が下がっていきます。年数経過でタイヤが硬くなれば摩擦抵抗が減るためブレーキ時の制動距離が延びる=止まりづらくなります。ヒビはバーストのリスクにも繋がってきますね。

タイヤは使えば使うほど性能低下していくものです(゜-゜)

「車検が通ったからOK」で終わることなく、避けられるリスクは早めに対策して、常に安心安全に乗れる状態を心がけていきたいですね!

 

今回はDAYTON(デイトン)DT30を取付しました('ω')ノ

基本性能を備えたお求めやすい価格のスタンダードタイヤです。まずは安全第一に。

ブリヂストン工場製なので商品品質はご安心くださいね。

豊富なサイズラインナップでサイズによってはスポーティなパターンに。スポーツタイヤではありませんが、エコタイヤでもないため燃費を気にされる方は、もう一つ上のランクのタイヤをお勧めします。

 

タイヤ館では新車装着タイヤの性能を基準にお客様へタイヤのご案内をしております。

見た目はみんな黒くて丸くても同じに見えても、目で見えないところにちゃんと違いがあるから。体感できてしまう程の差があるかもしれない…!

でも求めているニーズはみんな違います。

ですので、分からないことなどはドンドン質問してくださいOKです。お客様が買う商品のことをしっかり知って納得して購入していただければと思います(`・ω・´)

 

 

タイヤ館 新松戸
住所:270-0034千葉県松戸市新松戸1-150
電話番号: 047-341-8851
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:夏タイヤ交換 

カレンダー

2023年 3
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031