スタッフ日記 / 2011年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

2011年9月22日

こんばんは
今回は前に取り付けた空気圧管理システム(TPMS)についてのご報告です。取り付けから早2ヶ月、相変わらずのめんどくさがりやで取り付け後からいっさい空気圧のチェックをしていませんでしたが、9/20日の朝、車を出し出勤しようと走り出してみるとピカピカとTPMSが???え!!
パンク???(´・ω・`;) ヤバいと思いすぐさまパンク点検・・・・ほっ!4本とも空気圧不足でした☆ヽ(o_ _)oポテッ
やはりタイヤは1ヵ月に1...

度々・・・・てんちょ~更新です。
ネタと言えば・・・・・・最近釣りの事ばかり。
先日の連休初日に長男クンの運動会がっ!!
天候にも恵まれ無事に終了しました。来月は次男クンと姫君の運動会!!
実家からも応援が駆け付けお弁当まで用意してもらい毎年・・・至れり尽くせり!!
いつもありがとう!!
してっ・・。
昨日は長男君の振り替え休日でした。嫁サンはどうしても仕事が休めず自分が休む事に・・。
会社に無理を言って休日...

今回の休日は、10周年を迎えた東京ディズ二ーシーに
遊びに行ってきました(^O^)/
皆さんも一度は足を運んだ事と思いますが
10周年と(おめでとうございます)ハロウィンで
最高に楽しい夢のような時間が過ごせると思います。
一枚目の写真は、水上パレード
でっかい龍が火を口から出していたり凄い迫力でした。
ゲームの世界に迷い込んだ(今ハマっている、ドラコレ・ドリランド)
と錯覚してカードをだしてバトルしそうに...

担当者:石川

皆様こんにちは! スタッフ磯辺です。
先週の休日を利用して富士急ハイランドへ遊びに行ってきました。
当日はとても快晴で、平日でしたがかなりの人出でした。
富士急といえば、絶叫アトラクションの『高飛車』『フジヤマ』『ええじゃないか』
『ドドンパ』などが有名ですが、当日は平日にも関わらずに4つのアトラクションの
待ち時間がどれも2~3時間!
とりあえずは2時間待ちで乗れるフジヤマに乗りました。
感想...『ヤ...

2011年9月17日

今日は韓国料理のお店のご紹介です場所はみどり台駅近くのお店です
あまり食べた事は無かったんで期待していってきました、辛いのが好きで激辛じゃなければ・・・・・思ったほど辛くなくとても美味しく頂きました(v^ー°) ヤッタネ
ただ久しぶりに会った知人とのお食事でしたので会話があったのですが・・・ココの韓国料理屋はライブハウスもあり(ノд`@)アイター 会話が聞こえんのです!
会話を楽しみたい時には不向きかも・・・...

休みの度に・・・・・・他にやる事は無いのかい?
スミマセン・・・・・・毎回・・・・・・・釣りネタでっ!!
今期よりスタイルを変えて・・・・1日中粘る事はやめて・・・。
丸1日・・・家を空けるより・・・・嫁の機嫌が「↓」になる前に・・・・・
朝・・・・早いのは変わらずですが・・・・昼前後で撤収!!
釣れる時間で成果を出し・・・ダラダラやらず・・・明日に備える為にも前回も
3時出発にて・・・・・前回と同じくホーム第2戦目!!...

暑い夏っ!!
終わりかと思いきやこのうだるような暑さ・・・!
して・・・・夏休み期間封印しておりました「黒鱒狩り」!!
昨日・・・・行ってまいりました。いつものフィールドへ・・・・!!
久々との事もあって完全「ホームグラウンド」へ!
水の状態もありアウェーの某ダム湖へ行こうと思ったのですが今回は我が「師」との
釣行でもあり情報を沢山お持ちの「師」が「行けるべ!!」と一言!!
「んじゃ~・・・行くべっ!!」との事で房...

8月某日・・・・なぜか千葉の中心にお出かけしました(-_-;)
千葉と言え・・・やっぱポートタワーでしょ?
と思い?
小学生の遠足を思い出しました。懐かしあの頃
大人になってから行ってみると凄い場所だったんだなーと
気づかされました。
大きな船・・・タンカーばかりで海外からの貿易で昔からの
窓口なんでしょうね。
皆さんも一度機会がありましたら
行ってみてください。
夜景がきれいです。

担当者:石川

久々!!
てんちょ~の更新です。
昨日、会議の後・・・・やっちまいました。
飲み会で・・・・・・・・・・・・
久々の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リバース!!!!!
今現在も【胃】がっ!!!    もたれてます・・・・・・。
1次会で飽き足らず2次会も参戦!!結果は・・・・・、
惨敗・・・・・・。
けど、仕事はバッチリ!!
ネタが無いので・・・・携帯アルバムをあさり・・・・・・・。
ありましたっ!!
確か・・・...

先日から病気に悩まされています(_ _|||) 尿管結石というもので今回はいつもより大きく6.3mmとハァ━(-д-;)━ァ...
大きいです・・・今回もお医者さんでは薬で小さくしていって出す方法取る事になりました毎年なっている為今回を気に別の対処方法を取っていこうかと思います
後は食事療法ですかね、やはり塩分・糖分などを少なくしていくことが大事みたいで一人身の私はよくお弁当屋さんや定食屋さんに行く事が多いので少し自宅...