ブログ / 2020年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

みなさんこんにちは!きくりんです!
だいぶ気温が下がって来て、夜は毛布なしには寝れない時期になってきましたね。
ニュースではインフルエンザの予防接種が取り上げられていますが、
ブログ読者のみなさんも、健康にはお気を付け下さい^^
さて、今日の本題なのですが
今日はニューテックの添加剤2種類について書こうと思います!
先ず、NC-83と言う商品!
こちらの添加剤は、今入れていエンジンオイルの品質を1グレード...

担当者:菊池

9月はありがとうございます!!
今月もよろしくお願いします!!
さて、10月はヘッドライトの黄ばみ除去!! ヘッドライトコーティングを始めようと思っています!!
シュアラスターのゼロリバイブル!!
値段はまだ決まっていませんが早いうち商品を仕入れして値段設定も決めていきますね!!
価格が決まったらブログにて配信いたします!!
ヘッドライトの黄ばみが気になっている方!!
TELにて問い合わせもお待ちしておりまーす!!

担当者:佐藤

いつもブログをご観覧いただきありがとうございます。
気温がだいぶ下がってきて、もうすぐ紅葉の季節がやっていきますね!!
本日で9月も最終日です。
大商談会もたくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!!
明日から10月ですね!!
あっという間に雪が降る時期がきてしまいますね!!
そうなると、タイヤ交換の時期がやってまいります
当店では混雑を避ける為に、事前の予約をおすすしております!...

担当者:久米

こんにちは~!!!
3日間続いていた『スタッドレスタイヤ大商談会』も本日で最終日です
たくさんのご来店ありがとうございました。
たくさんあった景品も残りわずかになるぐらい
皆様にはたくさんのご購入いただきました。
本当にありがとうございます!!
これから寒くなるにつれて、タイヤ交換が増えていきます!!
混雑をさける為に、当店では事前にタイヤ交換の予約おすすめしています。
10月に末からは混雑が予想され...

担当者:久米

みなさんこんにちは!きくりんです!
最近、肌寒くなり、富士山では初雪の観測がされただとか!
寒くなるのが早いですね~!
でも、寒くなったらいい事もチラホラ・・・
鍋をみんなで囲み、食べるのは体が暖まってとてもおいしいですよね^^
考えただけで、よだれが・・・(ノД`)
楽しみです!
まぁ、鍋の話しはさておき、大商談会が9/26(土)~ 9/28(月)で開催されます!
この3日間はタイヤをお得にお買い求めできる期間に...

担当者:きくりん

こんにちは('ω')ノ
いよいよ2020年タイヤ館スタッドレス早期予約会まで
1週間を切りましたね(^^)/
皆様のお持ちの冬用ホイールは今シーズン大丈夫ですか??
冬期間は融雪剤の使用や、常に水分が付着している状態が続くので
夏用に比べ冬用のホイールの寿命は短くなってしまいます。
せっかく新しいタイヤに交換したのに、ホイールの腐食が原因で
パンクしたり、最悪の場合お車から走行中に外れてしまうという
事にもなりかね...

担当者:木村

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
最近は気温が下がり、だんだんと冷え込んできていますね。
暖房が必要になる季節がやってきていますね。
冬タイヤに交換する時期がくるものあっという間にきてしまいますね!!
そこで、冬タイヤ購入予定の方、必見です!!
9/26~28の間のスタッドレスタイヤ大商談を実施します!!
スタッドレスタイヤも続々入荷しています!!
当店の倉庫もスタッドレスタイヤでいっぱいな...

担当者:久米

こんにちは( ◠‿◠ )
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日はサスペンション交換したという事で
AYH30W ヴェルファイア のアライメント調整をしました。
測定結果は左フロントタイヤが大きく外側に開いてました!!
この状態ならタイヤもスムーズに転がらず、負荷がかかってしまいますので
燃費も悪くなり、タイヤも変な状態に減ってしまいます。。
タイヤの角度がズレる原因はマンホールを踏んでしまったり
段...

担当者:佐藤

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
最近は気温が下がってきてだんだんと秋の季節に入ってきましたね。
そんな中、本日の作業は日産ジュークに下廻り防錆を行いました。
下廻りを見てみるとけっこう錆びが目立っていました。
前から下廻りを気にされていたお客様で冬になる前に施工したいといことでご来店させました。
こちら当店のサビ止めコーテイングメニューです。
冬の時期は雪を溶かす為に融雪剤を道路に...

担当者:久米

みなさんこんにちは!きくりんです^^
今日はクラウンのアライメント調整を2台立て続けに作業させて頂きました。
1台目のお客様は、走行距離が約7万キロで
後輪が2輪とも偏摩耗している為、見て欲しいという事で作業させて頂きました。
話を聞いていると、車高を下げてからアライメント調整していなかったのが
偏摩耗した理由でした!
ブログ読者の皆様も車高調整した際には、是非アライメント調整当店をご利用下さい^^
2台目...

担当者:菊池