サービス事例 / 2024年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

室内灯が暗いとの相談が在り、交換しました。
LEDに交換すると、明るくて見やすいですよ。
夜に手元が明るいと捜し物がし易いですよ!

担当者:浅野

こちらのジープコンパスですがバッテリーの容量が無く
調べると9Vまで落ちている事が分かりましたので急遽バッテリー交換と
なりましたが、在庫はありません。
メインのバッテリーとサブ的なバッテリーの2個装着されています。
メインは直ぐに用意が出来ますがサブバッテリーは1日遅れとなりました。
お客様のご都合に合わせて無事に装着完了となりました。
外す箇所が多数ありますが、焦らず頑張りましょう。
下記の赤い部品...

担当者:岩本

ブレーキパッド交換をご紹介します。車はトヨタ「ヴォクシー」です。ブレーキを踏むとキーキー音がするということで入庫しました。リアのブレーキパッドの残量が減っていてキーキー音が鳴っていました。純正の部品を取り寄せて交換しました。
車検、整備のご相談承っております。

担当者:杉山

いつもご利用いただいているBRZのお客様です。
足回りから異音がする!ということで入庫していただきました。
車高調を付けているのでそれが原因かも?と思い色々調べてもなかなか原因が分かりません。
引き続き周辺のパーツを調べていきます!
原因はロアアームでした!
ゴムのブッシュが破損しかけていて異音が発生し始めたようです。
純正のロアアームは翌日には届きまして早速交換しました。
これで修理は完了です!
仕...

担当者:池田

車を運転していれば予期せぬアクシデントに見舞われることがあります。
そんな時誰でもパニックになると思いますが、まずはご自身と周りの身の安全を確保ください。
今回のお客様は思わぬトラブルに遭ってしまったようです。
走行中、前方から突然対向車線をはみ出してきた車を避けるためハンドルを操作したところ・・・
左側のタイヤ&ホイールがご覧のありさまになってしまいました。
自走が出来ない為、レッカーで当店まで運...

担当者:池田

今回は、ホンダ H27年式ホンダ フィット(GP5)の車検整備をご紹介いたします。
『整備内容』
・ATF交換
ATFのドレーンはこの10mmのボルトが付いている黒い蓋です。
外すとオイルが出てきます。
オイルが出終わったら閉めます。
あとは、エンジンルームからです。
写真の真ん中の黒いキャップを外してそこからATFオイルを入れます。
キャップを外すとこんな感じになります。
この穴からオイルを入れます。
・ワイパー交換...

担当者:美田

本日のアライメント調整は「ホンダ N-BOX」です。
こちらのお客様はご自身で車高調を装着されたのでアライメント調整をやらせていただきました。
さっそく機械を取付け診断をしてみました。
右のフロントのトーにズレがありました。
N-BOXは調整箇所がフロントのトー調整のみとなります。
フロントのトー調整をします。
調整出来るところはきれいに揃いました。
タイヤを新品に交換したときや足回り部品の交換をしたときにアラ...

担当者:美濃口

破裂寸前!
よくここまで走って来れましたね!
奇跡です!
本当に危機感が在るタイヤ交換でした。
多分、ちょっと衝撃を加えたら破裂する可能性が高いですね。
作業する側も安全に配慮しながらでした。

担当者:浅野

お客様からのご相談で、最近ナビが変?だそうです。
点検させていただくと、純正ナビですがDVD-ROMとCDが読み込めない状態。
このモデルは約14~15年前ぐらいのようですので
お客様にご説明をさせていただき、新品に交換となりました。
今回交換させていただくモデルは、パナソニック「CN-E330D」
CDをメインに聞きたい+ナビが使いやすい点でこのモデル。
少し古い車ですと、車速・バック信号がありませんので
昔の資料を見なが...

担当者:岩本

スタビリンク交換をご紹介します。車はホンダ「ステップワゴン」です。車検でお預かりしたお車です。スタビリンクのブーツが切れてしまっていて車検には通らないので交換しました。
車検、整備のご相談承っております。

担当者:杉山