サービス事例 / 2023年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今回は、バッテリー交換をしました。
バッテリーの点検してみませんか?
バッテリーは3年を過ぎると性能が一気に落ちていきます。
寒いさに弱いので今くらいの時期はバッテリーが上がりやすいです。
タイヤ交換の時やオイル交換の時に一緒にバッテリーも点検してみてください。

担当者:永嶺

毎回、定期的にご来店されるお客様。
オイル交換等は、必ずASHのエンジンオイル+オイルフィルター
ワコーズのスーパーFV のセットで交換。
仕事で使用している為、お客様に迷惑をお掛けすることは
許されないので、しっかりとメンテナンスされるそうです。
車の年式は古いですが、ボディー・内装も綺麗な状態です。
またのご利用お待ちしております。

担当者:岩本

ロアボールジョイントブーツ交換をご紹介します。車は日産「キューブ」です。車検でお預かりしたお車です。車検見積もりをした時にロアボールジョイントブーツが切れていたので交換しました。
ブーツが切れていると車検には通りません。車検、整備のご相談承っております。

担当者:杉山

本日より販売となりました新商品「NEWNO」!
早速N-BOXにお取り付けさせていただきました。
新商品ということでスタッフも興味津々で作業していました!
ネクストリーに代わる新たなブランドとなる「NEWNO」
基本性能がさらに進化し、さらに安心・安全なドライブをサポートしてくれるスタンダードタイヤです。
興味のある方はぜひお問い合わせください。
お買い上げありがとうございました。

担当者:池田

またまたフロントガラス交換の依頼です。
急激な冷え込みでガラスも割れやすいのでしょうか?
こちらのお客様は以前飛び石で傷が入ったところから急激にヒビが入ってしまいました。
さすがに修理は出来ませんので交換していきます。
今回も自動車ガラス専門の業者さんに交換をしてただきました。
さすがは専門業者さん!
あっという間に交換が終了です!
これで安心してお乗りいただけますね。
ご利用ありがとうございました。

担当者:池田

オイル交換をしました。
定期的にオイル交換していますか?
オイルのみ交換は5000キロ又は、半年のどちらか早い方
オイルフィルターは1万キロ又は、1年のどちらか早い方
が取扱説明書に書いてある基本的なオイル交換の時期です。
全然乗っていない方でも定期的にオイル交換してみてください。

担当者:永嶺

本日の作業はダウンサスの取り付けです。
作業した車は「レクサス IS350」です。
お客様からご指定で交換をさせていただきました。
取り付けたダウンサスは「RSR Ti2000」です。
早速取り付けます。
まずはフロントから
続いてリアに
最後に増し締めをして作業は終了です。
お車のドレスアップはタイヤ館瀬谷にお任せください。
お買い上げありがとうございました。

担当者:美濃口

スパークプラグ交換をご紹介します。車はホンダ「ステップワゴン」です。スパークプラグが摩耗していたので交換しました。
スパークプラグが摩耗してくると燃費が悪くなったりパワーが落ちます。車検、整備のご相談承っております。

担当者:杉山

車は新しいのですが、お客様は仕事で使用している為、
タイヤ交換のサイクルが早いのが難点みたいです。
昨年、タイヤを新品交換されたのですが、このタイヤが不満だそうで
当店にご相談に来られた様子。
確かに、溝もありタイヤ製造年も2022年製です。
しかし不満は、ハンドル切った時に車両の反応性が悪く感じ、
直進安定性にも満足いかなかったようです。
前から気になっていた、ブリヂストンタイヤから販売されている
REGNO...

担当者:岩本

ブレーキパッド、ブレーキローター交換をご紹介します。車はトヨタ「ルーミー」です。ディクセルのブレーキパッドとブレーキローターに交換しました。ブレーキパッドはMタイプ、ブレーキローターはSDタイプに交換しました。
車検、整備のご相談承っております。

担当者:杉山