サービス事例 / 2023年11月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます!
本日は当店のオススメ!アライメント調整作業についてご紹介いたします!!
皆様、「アライメント」ってご存知ですか??
実は、車は走っているうちにタイヤの取り付け角度が少しずつズレていっているんです。
そのままズレが大きくなっていくと、タイヤの片側だけが早く減って寿命が短くなってしまうこともあるんです…!
アライメントとは、専用...

担当者:芝田

こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます!
最近急に寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
なんだかついこの前まで夏だったような気がするんですが…あっという間ですね…
そうこう言ってる間に気づいたら今年も雪が降る季節がやってきそうです!
そこで、本格的な冬を迎える前の今、スタッドレスタイヤのご準備がオススメです!
今回はお預かりした冬タイヤとホイールのセット...

担当者:芝田

当店おススメのアライメント作業のご紹介です♪
アライメントと云えば・・・人間でいう骨盤調整ですねぇ( *´艸`)
靴で例えると内側が減っている、外側が減っている・・・
お車でも同じことが言えます。
普段何気なくお車を運転していても
どんどんとタイヤの角度がズレてしまっています・・・。
知らずにズレたままの状態ですと、
お車の走行性能やタイヤ本来の安全性能・寿命を損している
かもしれません(*_*;
そこで、アライ...

担当者:ごぼう

【マツダ*ロードスター】脱着
取付の際にはハブの錆コートをおススメしています。
サビをそのままにしておくと、ホイールナットの締め付けが不安定になったり
ホイールからサビが出てきたり・・・と良くないことが多いのです。
防錆処理後はタイヤ館だけの専門技術『センターフィット取付』
ホイールのボルト穴にはわずかなアソビがある為
そのまま締め付けてしまうと真ん中からズレる事があります。
センタリングマシンで特殊...

担当者:ごぼう

皆さまこんにちは!
腰痛がひどいので、
最近はユーチューブで
ストレッチ動画を見ながらやっています
腰痛は微妙に改善され、
なぜか寝つきがすごい良くなりました
さて、今回ご紹介の作業は、
ホンダ オデッセイのバッテリー交換です!
先日にオイル交換で点検させて頂いた際、
バッテリーの性能が低下気味でしたので、
バッテリーご注文頂き、今回お取り付けとなりました。
それでは早速作業開始!
右の奥に青いバッテリーが...

カテゴリ:カーメンテンテナンス 

担当者:宮田

皆さまこんにちは!
この間の1日水曜日に、初めて
丸亀の釜揚げ半額を体験したのですが、
あれはやばいですね…
二人分頼んで天ぷらも付けて1,000円切るなんて
夢のようです。
宮田家の新しいルーティーン入り待ったなしです。
さて、今回ご紹介の作業は、
ジムニーのタイヤ交換とアライメントです!
装着するタイヤは,
SUVにタイヤを販売するならまず一番に
オススメさせて頂いている私のイチオシタイヤ
ALENZA LX100(アレ...

担当者:宮田

こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます!
本日は当店のオススメ!アライメント調整作業についてご紹介いたします!!
皆様、「アライメント」ってご存知ですか??
実は、車は走っているうちにタイヤの取り付け角度が少しずつズレていっているんです。
そのままズレが大きくなっていくと、タイヤの片側だけが早く減って寿命が短くなってしまうこともあるんです…!
アライメントとは、専用...

担当者:芝田

こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます!
本日は ダイハツ ムーヴ のエンジンオイル交換作業のご紹介です!
作業の模様をお見せしていきます!
まずは古いオイルを抜く工程から!
お車をリフトアップしたら、エンジン下のオイルパンにあるドレンボルトから
オイルを抜いていきます!
ドレンボルトを開けるとオイルが排出されていきます。。。
オイルが抜けきったら、開けたドレンボルトを...

担当者:芝田

お車を綺麗にする為に、洗車したり、コーティングしたりと、
ケアされますが、お車の下回りってどうしてます?
「何かカーディーラーでコーティングみたいなのしたなぁ」
「確か新車で買ったときにやったけど、だいぶ経つな。」
なんて方多いですよね。
それでしたら、当店の下回りコーティングはいかがですか?
一番さびやすい、『マフラーコース』
しっかりケアの、『下回り全体コース』
足回りを気にする方へ、『足回りコー...

担当者:ごぼう

電気とガス、スマホと自宅のネット・・・
まとめるとおトクで便利なものって世の中にけっこうありますよね。
実は当店にもラクラク&リーズナブルに愛車の健康管理ができてしまうサービスがあるんです。
それがここでご紹介する「メンテナンスパック」
クルマのコンディション維持には日々のメンテナンスが欠かせません。
けれど、「クルマのことはよくわからないので、どんなことをすればいいんだろう?」
と不安な方は少なく...

担当者:ごぼう

カレンダー

2023年 11
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930