サービス事例 / 2021年6月27日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【トヨタ ヤリス】のオイル交換をおこないました‼️

【トヨタ ヤリス メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2021年6月27日

皆さんこんにちは

今日は【トヨタ ヤリス】のオイル交換作業のご紹介です。

 

↓↓お車はこちら↓↓

車をリフトアップしてエンジン下のアンダーカバーを外します。

ドレンボルトとエレメントを取り外してオイルを抜いていきます。

オイルを抜いている間にドレンボルトのパッキンを交換します。

オイルエレメントは今回、純正部品を取り寄せて交換しました。

オイルエレメントのパッキンにオイルを塗布して取り付けます。

オイルが抜けたら、ドレンボルトを取付します。

当店では、車種に応じたトルク値でドレンボルトを取付しております。

ドレンボルトとエレメントの取付が終わったら、オイルを入れていきます。

オイルを入れたらエンジンをかけ、漏れチェックをします。

漏れチェック後に最初に外したアンダーカバーを取り付けて、

リフトを降ろします。

そして、レベルゲージでオイル量を確認します。

オイル量を確認後、レベルゲージがしっかり入っている事と

フィラーキャップが締まっている事を確認して

作業終了になります。

 

次回の事例も見ていただけたら幸いです。

皆様のご来店お待ちしております。

 

#タイヤ館  #タイヤ館三条

#燕市  #三条市

#トヨタ  #ヤリス  #オイル交換

担当者:小林

愛車にストラットバー取付(*^-^*)

2021年6月27日

 

今回はボディ補強の為、エブリィワゴンに

 

『KAWAI WORKS フロントストラットバー』

 

を取付けました。

 

まずは、バーの取付にあたりトリムカバーの加工が必要となる為

 

トリムカバーを外します。

 

 

ハサミでチョキチョキ カット!

 

 

カットが終わったら、バーの取付開始です!

 

楽しみ~( *´艸`)

 

 

取付は約1時間程、

 

しっかりネジを締めてこんな感じで完成!!

 

 

車内の取付になる為、最初は足元大丈夫かな~???

 

と思っていましたが、何の問題もございません!!

 

中には洗車のタオルかけにしている方もいるようです(*^-^*)

 

 

取付後は率直に安定感を感じました。

 

これでドライブも更に快適になりそうです\(^o^)/

 

ボディ補強する事で、

 

コーナーリング時などに生じるボディの捩じれや撓みを防止!

 

ふらつきが改善され直進安定性の向上!!

 

サスペンションのボディ側取付部の左右を連結することで、

 

ボディ剛性を向上!!

 

皆さんもボディ補強してみませんか(*^-^*)

担当者:ごぼう

カレンダー

2021年 6
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930