スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

長和町のおたや祭り せごど~ん

2018年1月15日

 皆様、いかがお過ごしですか?

毎日、寒い日が続いていますが

とにかく明るい中村こと、

中村係長は寒さ無に負けることなく、頑張っております。

 

さて、今回は「おたや祭り」に出かけて来ましたので、その時の写真を掲載致します。

 

いや~ぁ、当日は寒かった(泣)

お参りするにも行列・・・

屋台通りも行列・・・まるで、人間様の宝箱や~ぁ!!

・・・ちょっと古かったかな?すみません↓↓↓

 

「おたや祭り」って?と、

詳しくは、長和町のホームページをリンクしましたので、

宜しければご覧下さい。H30おたや祭り 長和町

 

このお祭りは、長野県無形民俗文化財との事です。

昔から続いているお祭りには、長和町以外の地域からも多くみられ

中には海外留学生も!グローバルですね。

 

見どころは毎年、地域の方々がその時の話題のものから

時代背景まで取り込んで作る山車です。

今年はやはり「西郷(せご)どん」ありました~。

 

西郷(せご)どん・西南戦争「血戦 田原坂の戦い」の場

浦安の舞の場

 開催当日の夜は打ち上げ花火も上がり、新年を迎えたんだなぁ~と実感。

お参りも出来たし、良い休日となりました!

 

まだまだ寒い日が続きます。

インフルエンザや風邪などひかぬ様、皆様もお気をつけてお過ごし下さい。

 

来週は消防団の出初式が早朝からありま~す(寒っ)

頑張って参加して来ます!

 

 

担当者:とにかく今年も明るい中村