スタッフ日記 / 2017年2月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

古き良き時代のポルシェ964のタイヤ交換を行いました。
エアバックが付いた最終型です。
930よりは幾分乗りやすく?なったものの、オルガンタイプのクラッチペダルは健在(笑)で乗り手を選ぶ車である事には変わりません。
ご指定でポテンザS001を装着!

担当者:土方

先日少しですが、店内のレイアウト変更を行いました(´∀`*)
壁際にあったラックを動かす為に、ラックの中を全部出しつつ、レイアウト変更後では掃除が困難になる場所を徹底掃除!
一部展示が未完成の箇所がございますが、
リフレッシュしたお店で、皆さまのご来店お待ちしております(*´∀`*)

担当者:大久保

インターネットにて当店を知り、ご来店されたお客様。
前回のタイヤ交換から6年近く経過し、全体的にヒビ割れを起こしていましたので交換となりました。
溝は残っていても経年劣化で必ずタイヤは痛んできますので、点検が必要です。
当店では無料で安全点検を行っておりますので、お出かけ前など気軽にお立ち寄り下さい。

担当者:土方

某有名自動車情報誌の取材で、ボルボの広報車両に新商品「アレンザ」を組み付けました。
当店はブリヂストンのアンテナショップとしてこのような仕事もさせて頂いております。

担当者:土方

以前ご成約頂いていたホイールの交換で、久しぶりの旧車がご来店されました(笑)
1969年式、ケンカワイパーでは無くなったマイナーチェンジ後のモデルです。
現代の軽自動車とさほど変わらぬサイズ、1トンを切る軽量ボディ。
元々はワタナベを履いておりましたが、今回SSRに交換致しました。
良い感じに仕上がったと思います。

担当者:土方

四半世紀以上に渡って製造され続けているW463。
数回のマイナーチェンジを経て、最新モデルの内装は初期と比べると劇的に変わりました。
ついに右ハンドルが選べるようになり、利便性も向上しました。
早速スタッドレスセットの取り付けです。
センターキャップは純正が使えますので自然な仕上がりになります。

担当者:土方

前回ご交換頂いてから半年も経っていませんが、もうタイヤ交換です(笑)
オーナー様はサーキットで攻めていらっしゃるそうで、一瞬にしてタイヤを使い切ってしまうようですね。
なんという贅沢でしょうか(笑)
前回もピットインさせて頂きましたが、巨大なサイドステップを跨いで乗り込むと体全体が包み込まれ、まさにゴーカートそのもの。
エンジンを掛ければ振動が全身に伝わり、パワステも無く後方視界も極端に悪いですが...

担当者:土方

メルセデスにおいて画期的だと思わせるのがこの直立ボンネット!
オイル交換やバッテリー交換などの際、作業性が格段に向上します(笑)
そのクルマのユーザーだけでなく、整備をするメカニックにまで配慮された作りは流石ですね。

担当者:土方

本日から発売となりましたプレミアムSUVタイヤ、アレンザ001!
デューラーHPスポーツの後継モデルで、転がり抵抗を抑え低燃費性能が向上し、ドライ&ウェット性能も向上しました。
本日早速取り付けしましたよ!
アライメント調整も行いましたのでバッチリです‼

担当者:土方

先ほどのW460に続いてご来店されたのが・・・
W124!
今でこそ台数が少なくなりましたが、それでもまだまだ見かけるクルマです。
ではなぜ日記に取り上げるのかと言いますと、実はこれイギリス仕様の124なんです。
オーナー様自ら本国より持ち帰ったそうで、よくよく見るとマイルメーター、見慣れないエンブレム(笑)、いかにもな外装色と洒落た本革シートでブリティッシュらしさを感じ取る事が出来ます。
稀にアメリカ仕様の1...

担当者:土方