スタッフ日記 / 2013年8月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは。小林です
暑い毎日、好きな音楽を脳内でPLAYして乗り切って(ノリ♪きって?)います。
「今日の脳内セットリストは「マキシマムザホルモン」6年ぶりの新アルバムから。」
はい。では
本日 ご紹介は FIAT500です☆
タイヤがパンクしてしまいご来店でした。
年間の走行距離は少く、クルマを頻繁に使われなく、走行距離も極少でした。
ですが、パンクしたタイヤは残念ながらサイド部分の損傷が激しく修復...

担当者:kobayashi

タイヤ交換等の合間をぬって取付・セッティングしていたBP5がようやく終わりヽ(゚∀゚ )ノ
EVC自体の取付は正直、手を付けた初日に殆ど終わっていたのですが・・
4パイのシリコンホースが足りなかったり。。
スロットル開度線の取り出し位置が微妙だったり。。。
A/Cベルト切れかかってたり。。
テンショナーぶっ壊れてたり。。。
などなど・・・
タービンアクチュエーターとタービンへEVCから配管するためにインタークーラーやらイ...

8/5(月)22時15分~ 行ってきました。
東京都社会人アイスホッケー選手権大会 TEAM伊藤忠商事 第三戦 VS 青梅クラブ !!
第一戦・第二戦とくらべて今回の相手は毎大会ベスト3にはいってくる強豪チームで、観戦前から(もはや2・3日前~)ドキドキ・ソワソワ (´Д`;)/ヽァ・・・。。
金村くんは「練習日からチーム(伊藤忠商事)の皆を奮起させておきます!」と気合十分でしたが、スポーツ競技ばかりは試合終了まで分かりま...

BMWではお馴染み定期交換部品
「ロアコントロールアームブッシュ」
略して 「ロアコンブッシュ」
人間の身体で例えるなら、、
肩甲骨を支える軟骨??でしょうか、
要するに、軟骨(ブッシュ)が骨(金属のアーム)を支えられなくなって、脱臼しちゃう。
なので、このロアコンブッシュがヘタリますと、
走行中に思い通りに身体を支えられなくなって、フラフラする。
さらに状態が悪くなりますと、ブレーキング時にハンドル...

担当者:kobayashi

A6オールロードにランフラットタイヤを装着しました!
こちらのお車はスペアタイヤが付いていますが、お客様がパンクした時にスペアタイヤをわざわざ出すのは面倒くさいとの事でランフラットタイヤへの変更です。
ビークルフリーにする場合は、「TPMS」も同時に装着します。
ランフラットタイヤはパンクしても走行可能なのでタイヤが潰れているのが分かりづらいので・・・
ビークルフリー対応車種拡大中ですので興味のあ...

担当者:伊達

今週は何だかアッという間でした。。
第一戦 VS 電通 ~第二戦 VS ヴァンガーズまでの一週間は「まだかまだか」と待ち遠しい日々でしたが、もう明日は試合なんですね・・
第一戦 12-1 第二戦 5-2 と試合前から多少安心して見てられる試合が続いてきましたが・・・
第三戦(明日の)対戦相手は強豪 「青梅クラブ」さん アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
接戦。。個人的にヒヤヒヤして見てられない感じになりそうで今から若干オド...

引き続きタイヤ交換などの作業のあいまで作業中です。。
おおむね取付は済んでいるのですが・・・
年式が年式なもので作業中に色々な問題のあるところを発見してしまいます。。
まずは・・
エアコンベルトが切れかかっていて、テンションもあまいので前回気づいた際にパワーベルトも一緒に注文しときました。
今思えば「テンションあまいなぁ。。」と思ったあの時にテンショナーも良く点検しておくべきでしたが・・・
今日エア...

こんにちは 小林です。
ここのところお天気が安定しないですね。。
特に、私は 雨に好かれる男 またの名を「雨男」と呼ばれるタイプの人間なので
だいたい、帰宅時に降られたりします。
つい先日も、ザパーっと食らって、、
雨宿りでラーメン屋に入りました。ちょうど空腹だったのでOK。
こちらは、東京都世田谷区 環状8号線沿いにある
「みそ一発 2」というラーメン屋さん(WEBで簡単に調べられます)
味噌タンメ...

担当者:kobayashi

レガシィBP5入庫。
HKS EVC6・ローテンプサーモなどなど取付。。
BP5のブーコンはタービン・アクチュエーターへの配管が狭すぎて入れられないってのがすべて・・
アクチュエーター側だけならなんとか入れられますが・タービン側へホースを入れられたとしてもホースバンドをとめるのはまず無理。。。
で・・・
それだけの為にインタークーラー~インマニ~その他周辺関連パーツをはずしていき、インマニ下部のターボパイプをター...