サービス事例 / 2024年4月2日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

4月8日はタイヤの日!☆無料点検実施中☆

2024年4月2日

みなさま4月8日は何の日かご存じでしょうか。

 

知らない方が多いと思いますが、、

 

実はタイヤの日なんです。

 

タイヤ業界では、タイヤの大切さや、

 

正しい使用方法をみなさんに知ってもらい

 

交通安全に貢献したいとの願いから

 

4月の8(わ)の日を輪(タイヤ)とかけて

 

さまざまな取り組みを行っています。

 

 

この機会にタイヤ館で点検してみませんか?

 

タイヤ館の無料タイヤ点検

 

タイヤ館では4つのポイントで点検しています。

 

①タイヤ残り溝

 

タイヤの残り溝を専用工具やタブレットを使用して点検します。

 

タイヤの溝は、走行中に少しずつ浅くなります。

 

溝が浅くなると、雨の日に排水性が低下し、

 

ブレーキ性能の低下や高速走行時の

 

安定性の低下をまねく恐れがあります。

 

 

タイヤ交換時期について

↑↑

こちらをクリック

 

 

②タイヤ空気圧チェック

 

エアーゲージを使って空気圧を点検します。

 

タイヤの空気は、使わなくても

 

自然に抜けてしまいます。

 

偏ったタイヤのすり減りや走行燃費に

 

影響を与えるタイヤの空気圧をチェックします。

 

空気圧が少ないと危険!

↑↑

こちらをクリック

 

③ひび割れ・外傷チェック

 

タイヤの全体を見てゴムの劣化状態を確認します。

 

タイヤのキズやヒビ割れは

 

走行中の異物の乗り越しや

 

長期間の使用などで発生します。

 

バースト(破裂)の原因ともなる

 

タイヤの外傷をチェックします。

 

傷やひび割れは危険です!!

↑↑

 

こちらをクリック

 

 

④偏摩耗がないかチェック

 

タイヤがきれいに均等に減っているかを確認します。

 

タイヤの異常なすり減りは、

 

空気圧が適正でない場合や

 

タイヤの向きがズレている場合などに生じます。

※お車の骨盤矯正(アライメント)

 

安全性だけではなく経済性も損なうタイヤの偏摩耗をチェックします。

 

 

タイヤ点検時特典

 

 

❶タイヤ空気圧 無料調整

 

定期的な空気圧点検&調整も無料で実施

 

燃費性能やタイヤの寿命にも、

定期的なタイヤの空気圧調整が大切です。

窒素ガス充填

 

 

 

 

❷無料安全点検

 

 

タイヤ以外の日常点検も

 

安全走行にはかかせません。

 

 オイル・バッテリー・ワイパーブレードといった

 

ついつい見落としがちな部品を

 

細かく無料でチェックします。

 

 

無料安全点検について

↑↑

こちらをクリック

 

 

 

お出かけ前にタイヤ館の無料点検へお越しください。

 

タイヤの履き替えお任せください!ご予約はWEBが便利

2024年4月2日

タイヤの履き替え(脱着)シーズン突入してます

 

気温も上がってきて、

衣替えの季節になってきました。

 

スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)から

ノーマルタイヤ(夏タイヤ)へ履き替え、

まさにお車の衣替えのタイミングです!

 

履き替え(脱着)作業は、

是非、タイヤ館をご利用ください。

 

当店の履き替え(脱着)作業のご案内

 

タイヤ専門店で安心作業

 

タイヤ専門店のスタッフが対応

 

タイヤの交換作業を実施するとともに

タイヤの状態もチェックします。

タイヤに関して疑問や気になることがあれば、

タイヤ専門店スタッフがお答えします。

 

 

 

専用の工具を使用

 

お車にタイヤ付きホイールを装着する際に

【トルクレンチ】という専用の工具で

適切に締め付け確認を行います。

 

※締め付けが弱いと脱輪、

締め付けが強すぎると破損の

リスクが高まりますので

これは大切な作業です。

 

 

 

また、冬の間に保管していたタイヤは

空気圧も低下している可能性が高いので

【エアゲージ】を使用して

【空気圧の補充&調整】も無料にて実施します。

履き替え後はそのまま乗っていただいてOKです。

 

 

履き替え作業とオススメの同時作業のご案内


①防錆施工

一言でいうと「サビ止め」です。

冬の道での凍結防止剤や

海に近いところを走ると

特に錆びやすくなります。

 

サビがひどくならないように

予防のためにもオススメします!

車両をリフトアップするので作業時間も短縮!

 

 

【車両の下まわり全体+マフラー施工】

せっかくなら、

下まわり全体(マフラー含む)がおすすめ!

 

【マフラーのみ施工】

とくにマフラーのサビが気になる方へ!

 

【ハブ施工】

ホイールを車両から外すタイミングの施工が

作業時間的にも料金的にもお得です!



②エンジンオイル交換

ついつい忘れがちなオイル交換も

同時作業をオススメします!

 

 

 

③バッテリー交換

バッテリーが上がってからでは大変です。

交換時期の目安になったら、

トラブル前の交換をオススメします!

 

 

お客様のご来店をお待ちしております

作業をご依頼の際は【WEB予約】がオススメ ▼

 

来店時に、商談やピットが空いてるか不安!

待ち時間がどれだけかかるか不安!

 

WEBオンライン予約をご利用ください

 

タイヤ館大垣 WEB予約サービス

↑こちらからどうぞ

カレンダー

2024年 4
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930