サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

フォルクスワーゲン ゴルフのタイヤ交換しました。
タイヤはポテンザS007Aです。
スポーツタイヤならではのグリップ感とスポーツタイヤなのに快適性を両立したいいタイヤです。
もちろんアライメント調整をおこなってタイヤ角度の最適化もしてます。

タントにスタッドレスタイヤ 取付けしました
ブリザックVRX2とトップランRD5の組み合わせ
同時にアライメント調整も行いまして接地面積の適正化と摩耗軽減します。

本日の作業風景のご紹介です。
~TPMS~
TPMSって・・・???
『タイヤ空気圧モニタリングシステム』
適正な空気圧を車内で確認できる優れものです。
空気圧が低下するとランプの色が変わり教えてくれます♪
空気圧の点検が面倒・・・忙しくて忘れてしまいがちな方にオススメです!!
これを取り付けます
ホイールに付けるとこんな感じです
車内に取り付けた本体で受信してランプが点灯します
空気圧が低下すると 緑 ⇒ 黄 ⇒ 赤 とランプ...

本日の作業のご紹介です。
~アライメント~
アライメントってご存知ですか・・・
簡単に言うと『タイヤの整列』・・・
人に例えると『骨盤矯正』みたいな事です。
直進安定性やタイヤの接地性が高まったりします。
まずは、センサーを取り付けます
車を前後します
ハンドルを左右に切ります
これで測定が終わります。
そして調整します
これで『タイヤの整列』が完了です。
こんな感じにデータが出ます。
ぜひお試しください。
詳し...

作業のご紹介です。
防錆コートの風景です。
施工前
まず、ブラシで磨きます。
磨き終わったら、コーティング剤を塗ります。
完成です!!
下回りのコーティングも実施しました。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

アイシスに360゜ドラレコ取り付けしました。
取り付け前↓
取り付け後↓
こんな感じです。

ヴィッツ スタッドレスホイールセット取り付けしました。
取り付けしたのはブリザックVRX2 175/65R15です。
ホイールはエコフォルムSE-12です。このホイールは生産は終了していまして在庫限りです。

作業のご紹介です。
本日の防錆コーティングはハブ&下回りです♪
施工前の外した状況は、こんな感じでした・・・
磨きます・・・
磨き終わりました・・・
次にコーティング剤を塗ります・・・
これでコーティング完成です!!
この作業を4輪全て実施致します。
最後に・・・下回りです。
下回り全体をコーティングします♪
これにて終了です。
ぜひお試しください!!

防錆コートのご紹介です。
長期間ご使用されてサビが発生してしまっているハブ・・・
まずは、キレイに磨きます・・・
キレイになりました♪♪
そして、コーティングをします・・・
これで完成です♪♪♪
ぜひ一度お試しください。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

ポルシェ カレラ【977】
アライメント調整しました。
車の全景 撮り損ねました・・・すみません。
今回アライメントをとるきっかけはタイヤを新しいタイヤに交換したら
真っ直ぐ走行しているのにステアリングが真っ直ぐに向いていないのが気になってアライメント見てみました。
そうなんです。このようにタイヤ交換したらステアリングのセンターずれが出てくることあるんです。
それは今まで装着していたタイヤが偏磨耗して...