サービス事例 / 2016年10月1日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

スズキ セルボ タイヤ交換 アライメント調整

2016年10月1日

本日は、スズキ セルボのお客様にご来店頂きました。

【タイヤ交換】

 ・タイヤ:レグノ GR-レジェーラ

 ・サイズ:165/55R14

 ・REGNOは、静かで快適な車内空間を実現。

  ロングライフで経済性にも貢献。

 ・静粛性・快適性に定評のあるレグノは、乗っている方、皆さんが快適なタイヤです。

 ・GR-レジェーラは、レグノの中でも軽自動車専用設計のタイヤです。

  ・タイヤの大きさが小さいので、回転数が普通車よりも多くなり、早く減る。

  ・小回りが利くので、偏磨耗しやすい。

  このような軽自動車の特徴に配慮してタイヤを設計しています。

【アライメント調整】

 ・こちらは2箇所調整です。

 ・写真でも、赤いところが緑色に調整されていることがわかります。

 ・アライメント調整後は、担当者がどのような調整だったのか、ご説明します。

  ご不明なことは、お気軽にどうぞ。

タイヤ交換の際は、アライメント調整をオススメしています。

気付かない程度の軸のズレでも、人は無意識のうちに微妙なハンドル操作をやっているものです。

ハンドルが軽くなる、無意識下での疲れの蓄積軽減、タイヤの偏磨耗抑制など、

アライメント調整でのメリットは車種によりますが、多いというのがお客様の声です。

ぜひ、タイヤ交換の際はご検討ください。

お得なプランもご用意しています。

本日は、ご来店ありがとうございました。

安全・安心で快適なカーライフになりますように。

タグ:横浜 西横浜 西区 中区 南区 保土ヶ谷区 神奈川区 久保町 浜松町 久保山

   戸部 タイヤ タイヤ交換 軽自動車専用 レグノ アライメント 軸調整 プラン

   骨盤矯正 

BMW アライメント調整 チッ素ガス充填

2016年10月1日

本日は、BMW 1シリーズのお客様にご来店頂きました。

【アライメント調整】

 ・タイヤの軸を調整する作業です。

 ・ずれる原因:経年によるずれ・どこかへぶつけたりこすったことによるずれなど

 ・こちらのおクルマは6ヵ所調整です。(調整箇所は、車種により異なります)

 ・下の写真、★が調整可能箇所です。左右合わせて6ヵ所になります。

  青い星が調整前、赤い星が調整後です。

  正常範囲外(赤)から、正常範囲内(緑)に調整しています。

 ・中央の写真、黄色い円のところに調整するねじがあります。

 ・最後に、下の写真のアライメント調整結果の紙をお渡ししています。

【チッ素ガス充填】

 

 ・普通にタイヤに充填するのは、空気です。

  ですが、タイヤ館ではチッ素を入れています。

 ・チッ素を充填するメリットは大きく2つあります。

  ①タイヤから抜けにくい

  ②ホイールが傷みにくい ←酸素が原因でホイールは錆びることで傷みます。

 ・タイヤ館では、タイヤに入っている空気をチッ素に入れ替えることができます。

  今回は、入れ替え作業でした。

本日は、ご来店ありがとうございました。

安全・安心で、快適なカーライフとなりますように。

タグ:横浜 西横浜 西区 中区 南区 保土ヶ谷区 神奈川区 久保町 浜松町 久保山

   戸部 アライメント 調整 チッ素 充填 BMW

カレンダー

2016年 10
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031