サービス事例 / 2013年6月14日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

後姿③

2013年6月14日

①NEW ビートル

限定モデルカップカーの為、マフラーは左右出し。

②AMG SL55(R230)

SL55故にナンバーも55。マフラーは左右2本出し。オーバルタイプの薄型マフラーがAMGの特徴です。

③アウディA8

A8だかA6だかこの時代は分かりませんね。エンブレムが頼りです。

④BMW Z3(E40)

マフラーはレムス。2本出しです。高グレードの2.8L。2.8Lだけワイドフェンダーになっています。

後姿②

2013年6月14日

①日産 スカイライン BNR32 GT-R

GT-Rの中でも思い入れの深い名車。R32 GT-R。まだまだ現役で所有している人多いですね。丸型4灯のテールランプはスカイラインの伝統です。

②三菱アイ

軽自動車の中では一番のロングホイールベース。前後異形のタイヤサイズも特徴です。

③トヨタ セリカ

車名の由来は「天上の、空の、神々しい」という意味のスペイン語のcelicaより。

④トヨタ クラウン

14代目クラウン。2012年12月~新たに生まれ変わったクラウン。テールランプは170系時代に戻ったような気が・・・・。

後姿①

2013年6月14日

①アルピナB5 ビターボ リムジン

新車価格1495万円の後ろ姿。マフラー左右2本出しのスタイルがオーラを醸し出しています。

②BMW 5シリーズ(F10)

535i。ナンバーも535。535iは5シリーズの3.5L相当のエンジンでインジェクション(ガソリン車)。新車価格835万円。マフラーは左右1本出し。

③BMW 3シリーズ(F30)

5シリーズ(F10)とパット見、区別がつかないですね!

日本仕様車は立体駐車場を利用できるように先代E90(後期型)同様ドアハンドルを専用設計とし、全幅を1,800mm(ドイツ本国仕様は全幅1,811mm)におさめています。

④BMW 7シリーズ(E38)

3代目 E38(1994年-2001年)

薄べったく地上高が低くかっこいいです。メルセデスだとSクラス。BMWだと7シリーズ。いつの時代もガチンコ勝負されます。

カレンダー

2013年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30