サービス事例 / 2022年5月5日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

レクサスNXにアレンザLX100装着&アライメント調整させて頂きました!

【レクサス NX タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年5月5日

愛知県・西尾市・安城市・岡崎市・刈谷市・

蒲郡市・碧南市・高浜市・幸田町

にお住まいの皆様、こんにちは!

西尾市桜町にございます

タイヤ館西尾の平野です。

 

地図はこちらから↓

タイヤ館西尾アクセスMAP

 

 

 先日、

レクサスNXに

アレンザLX100

をお取り付け&

アライメント調整

させて頂きました。

 

今回のお車はレクサスNX300h

タイヤはSUV専用設計のアレンザLX100

サイズは235/55R18です

 

今回装着させて頂きますアレンザLX100

 高次元の静粛性で

 SUVにありがちなふらつきも低減

 ライフ性能も向上

させた当店でも人気のSUV専用設計のタイヤです。

 

早速、タイヤ交換作業に入ります!

実は

後輪がこの様な状態でした。

 タイヤを替えても内側だけ減る

 何となくだが真っ直ぐ走らない

  (ハンドルが取られる感じで修正が必要)

ある時からずっと悩んでいたそうです…

それで、

タイヤを替える時にアライメントをしなくちゃ!

と探していた時に

当店のホームページをご覧頂き、

ご来店頂きました。

ありがとうございます。

早速、新しいタイヤを装着しました

規定トルクで締め付け、装着です。

新しいタイヤはかっこいい…と

見とれている暇はなく

内減りの原因を探るべく、

アライメント測定に入ります。

アライメントを測定します。

リフトアップした後なので車両を馴染ませて、

アライメント測定します。

タイヤの『向き』『角度』を

専用の測定器(アライメントテスター)で測定します。

 

タイヤの向きにズレがあると

タイヤの異常摩耗(内減りや外減りなど)や

直進安定性不良など、

良くない事が…

仮に2〜3年でも普通に乗られていても

ぱっと見では分からないズレが発生し、

アライメントテスターで発見出来たりします。

今回のようにタイヤ交換の際に新品のタイヤで

測定し調整するのがおすすめです。

測定結果が出ました。

左後輪(画像の左下)に異常があります。

どこか足まわりの部品に異常が無いか?

左右目視で比べても見当たらないので、

調整していきます。

例えば、輪止めや縁石に当てたりすると

アライメント(タイヤの向き)がズレてしまう事が

あります。

ご覧の皆様もお気を付け下さい。

どうしてこうなったかはもう分かりませんが、

原因は左後輪にありました。

最終的に

4輪とも規定の範囲内・左右対称に調整する事が出来ました。

 

長く安全に、安心して乗って頂けますように、

交換前のタイヤの状態と同じにならないように

慎重に調整させて頂きました。

 

 

 

  

 

〇〇さま、ご利用ありがとうございました!

 

 

ネットから予約、便利です

タイヤ館西尾WEB予約はこちら

↑こちらからどうぞ

 

もちろんお電話でもご相談承ります。

 

タイヤ館西尾のショップ情報

こちら↑をクリックです

お気軽にお問い合わせください。

 

メールでオンラインで相談もできます

 

 

タイヤ館西尾にご相談はこちら

 

 

 

愛知県・西尾市・安城市・岡崎市・刈谷市・

蒲郡市・碧南市・高浜市・幸田町

にお住まいの皆様、

タイヤ点検・タイヤ交換・スタッドレスタイヤ・

アライメント調整・アルミホイール・サスペンション

エンジンオイル交換・ATF&CVTF交換・

バッテリー交換・ワイパー交換

ドライブレコーダー・エアコンフィルター交換・

ヘッドライトコーティング

防錆コーティング・その他用品

車検

タイヤ保管クローク

(当店でタイヤをお買い求め頂いたお客様へのサービスとなります)

のご用命は

タイヤ館西尾までお待ち致しております!

 

カテゴリ:アライメント 

担当者:平野