サービス事例 / 2022年2月24日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

マークX G’sにレグノGR-XⅡ装着&アライメント調整させて頂きました!

【トヨタ マークX タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年2月24日

愛知県・西尾市・安城市・岡崎市・刈谷市・

蒲郡市・碧南市・高浜市・幸田町

にお住まいの皆様、こんにちは!

タイヤ館西尾の平野です。

 

 

今回は

マークX G’sに

レグノGRーXⅡを装着、

アライメント調整させて頂きました。

今回のお車はマークX G’s

タイヤはレグノGR-XⅡ

サイズは235/40R19です。

 

REGNOは、

「直進安定性能」「ドライ性能」「ウェット性能

静粛性能」「快適性能」「低燃費性能」「耐摩耗性能

という、タイヤに求められる7つの性能を高次元でバランスさせた

グレートバランス”をコンセプトとしたフラッグシップブランドです。

すべての性能を磨き上げ、“最高”の走りを追求していますが、

なかでも優れた静粛性と乗り心地に当店でも好評をいただいています。

 

早速、交換作業に入ります!

今回のお車はマークXのG’s

メーカーでスポーツチューニングされた

コンプリートカーです。

ノーマルとはタイヤサイズが違って

40扁平の19インチです。

ホイールにキズを付けたりしないよう

丁寧に、無駄なく交換していきます。

ホイールバランス取り

タイヤは走行中、高速で回転します。

回転ムラを無くして

ハンドルのブレの原因を取り除きます。

出来上がったタイヤを装着します!

規定のトルクで締め付け完了しました!

新しいタイヤは

いつ見ても気持ちいいですね!

リフトから降ろしてアライメント測定します!

 

リフトアップした後なので車両を馴染ませて、

アライメント測定します。

タイヤの『向き』『角度』を

専用の測定器(アライメントテスター)で測定します。

 

タイヤの向きにズレがあると

タイヤの異常摩耗(内減りや外減りなど)や

直進安定性不良など、

良くない事が…

仮に2〜3年でも普通に乗られていても

ぱっと見では分からないズレが発生し、

アライメントテスターで発見出来たりします。

タイヤ交換の際に新品のタイヤで

測定し調整するのがおすすめです。

 

長く安全に、安心して乗って頂けますように、

交換前のタイヤの状態も見ながら

乗り方使い方も考慮しながら

慎重に調整していきます。

 

 

タイヤの向きが4輪ともわずかですが

ズレがございました。

元々マークXは

走りの4輪独立サスが採用

されています。

ズレが生じてしまいますと

本来の走りから遠ざかってしまいますし、

タイヤの減りも均等でなくなってしまいます。

 

本来の走りを取り戻す事と、

より長くタイヤを使う事が出来ますように

しっかりと調整させて頂きました。

 

 

 

 

 

〇〇さま、ご利用いつもありがとうございます!

 

 

愛知県・西尾市・安城市・岡崎市・刈谷市・

蒲郡市・碧南市・高浜市・幸田町

にお住まいの皆様、

タイヤ点検・タイヤ交換・スタッドレスタイヤ・

アライメント調整・アルミホイール・サスペンション

エンジンオイル交換・ATF&CVTF交換・

バッテリー交換・ワイパー交換

ドライブレコーダー・エアコンフィルター交換・

ヘッドライトコーティング

防錆コーティング・その他用品

車検

タイヤ保管クローク

(当店でタイヤをお買い求め頂いたお客様へのサービスとなります)は

タイヤ館西尾までお願いします!!

 
 

カテゴリ:アライメント 

担当者:平野