サービス事例 / 2023年6月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつもご覧いただきありがとうございます!!
タイヤ館ではタイヤだけでなく
お車の板金・塗装も承ることが可能です.
出来てしまった傷がどのくらいで直せるか気になる方も
概算でのお見積を出すことができますので
お気軽にご相談ください。
#三芳町メンテナンス
#車の相談
#三芳町 #藤久保 #新座 #川越 #朝霞

担当者:石井

暑いですね。村上です。
ライトエースノアのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
ニューノです。タイヤサイズは195/65R14です。激レアですね。1年に1台見るかどうかのサイズです。お取り寄せでした。ニューノはブリヂストンのベーシックタイヤです。ネクストリーの後継モデルですね。
これまで装着されていたタイヤです。ブリザックVRX2でしょうか。使い切っていただきました。ワイヤーが見える寸前ですね。即時交換...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:村上

タイヤ館新座のホームページをご覧の皆様こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます!!
火曜・木曜日は
レディースDAYとなっております!
※一部対象外のオイルがございます。
詳しくはスタッフにご確認ください。
男性の方でも
女性の方とご一緒の来店で
上記の特典が受けられますので、
ぜひご一緒にご来店くださいませ(^_^)
タイヤ館新座のオイル交換は無料で
ボンネット内の安全点検や
タイヤの空気圧点検
更にタ...

クルマのメカニズムは日進月歩で、電気自動車や自動運転などの先進技術も身近になってきました。そんななかで長く基本的な構造が変わらずに、必要不可欠な機能としてクルマに装備されているのが“ワイパー”です。
見慣れたパーツゆえ、その大切さについて思いを巡らせることはあまりないかもしれませんが、ちょっと想像してみてください。土砂降りのなかでワイパーなしで走行するなんて考えられませんよね。梅雨時はもちろんのこ...

いつもご覧いただきありがとうございます!
『なんだかフラフラしてまっすぐ走らない』・『ハンドルがぶれる』・『カーブで曲がりにくい』・『直進中でもハンドルが左右どちらかに傾いている』・『タイヤが片減り(偏摩耗)している』
このような症状があったら、アライメントのズレが原因かもしれません。
アライメントの基準値はそれぞれのクルマで決められていますが、適正でないとハンドルがブレる、まっすぐ走らない、曲が...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

タイヤ館新座のホームページをご覧の皆様こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます!!
ボディコーティング承りました。
お車は、ニッサン セレナ です。
まずは、洗車をして、
磨いています、プロの技。
コーティング剤を塗布しております。
ボディコーティングは、光沢を出すだけではなく
汚れにくくなり、汚れも落としやすくなるのでオススメです。
ひっそりとクーポン配布中。当HP上部メニューバーのセール・ク...

おクルマの洗車、どのくらいの頻度でしてますか?
そんなアンケートで一番多かったのが
「1ヶ月に1回」
次に
「2ヶ月に1回」
でした。
雨や砂埃・花粉・排気ガス等々
どうしても汚れは気になるものです。
車がキレイだと運転していても気持ちいいですよね!
洗車をしたら気になるのがタイヤ回り
洗車機等ではなかなかキレイにならないですよね。
タイヤ館なら空気圧調整と一緒に
プロ仕様のタイヤワックスで
タイヤピカピカに仕...

担当者:石井

暑いですね。村上です。
MR-Sのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
ポテンザRE-71RSです。タイヤサイズは205/50R15です。珍しいですね~MR-S前期のリアしか思いつきません。このサイズは、競技用を除くと71RSしかありません。お取り寄せでした。
これまで装着されていたタイヤです。同じくRE-71RSでした。ありがとうございます。使い切っていただきました。ここまで減ると雨天性能は相当厳しいです。交換時期ですね...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:村上

梅雨が明ければ、いよいよ夏本番ですね。最近は、長く外にいることがはばかられるくらい気温が上昇することもしばしば。日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内にいらっしゃるときにもこまめな水分補給をお忘れなく。
さて、そんな季節におクルマで快適移動するため、なくてはならないのがカーエアコンです。スペースの割に窓の面積が広いので、車内の気温が上がりやすいのはもっと...

クルマのタイヤの空気圧
どのくらいの頻度で調整してますか?
「週末くらいしか使わないから、半年に1回くらい」
「ディーラーに点検出す時しか見てない」
この2つが多くの皆様の声でした。
タイヤの空気圧は風船と一緒で自然にしぼんでいきます。
空気圧が少ないと燃費の悪化や
タイヤの寿命の低下
などなど、いいことありません。
適正空気圧より50kPa低い状態ですと
4円~7円高いガソリンを使用しているのと
同じ計算に...

担当者:石井

カレンダー

2023年 6
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930