サービス事例 / 2023年5月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

梅雨前の夏の気温になって来ましてね!気温の上昇とともにエアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下がはじまり、...

いつもご覧いただきありがとうございます!
「ホイールカバーが無くなってしまった」「ホイールカバーがキズだらけ」
そんな経験ありませんか?
タイヤ交換と同時にクルマの【イメージチェンジ】してみませんか?
ステキな愛車に仕上げるお手伝いをさせて頂きます!
あなたのクルマにマッチするホイールをここで探してみましょう。
※アルミホイール仮あてサービスも実施(在庫品に限り)しております。詳しくは、スタッフまでお...

カテゴリ:ホイール交換 

2023年weds新作ホイールが登場していたということで
本日はこちらのご紹介です!!
種類が多くありましたので本日はクレンツェのご紹介です
クレンツェからは1997年の『Kranze Mesh』以来となる8分割デザインを採用した『Schritt(シュリット)』をリリース。基本のツインスポークの間に2つのV形状を重ね、さらにピアスボルト位置とを明確な境界を設けて、複数の段差をつけたデザイン。デザインのコンセプトである”段差”を強調...

担当者:石井

暑いですね。村上です。
クラウンのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
レグノGR-XⅡです。タイヤサイズは205/55R16です。最近はなかなか見かけないサイズです。やっぱりクラウンにはレグノですね。先代クラウンにも純正装着されていました。静粛性と乗り心地が段違いです。
これまで装着されていたタイヤです。前回もレグノをご利用いただいておりました。摩耗とひび割れが見受けられます。交換時期ですね。
新品装...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:村上

梅雨前の夏の気温になって来ましてね!気温の上昇とともにエアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下がはじまり、...

暖かいですね。村上です。
BMWのX3のタイヤ交換を承りました。ありがとうございます。
アレンザ001ランフラットです。カタログには記載されていない珍しいモデルです。BMW純正装着タイヤです。タイヤサイズは245/50R19です。SUVのトップモデルがアレンザです。アレンザ001がスポーツ系、LX100がコンフォート系です。さすがBMW、純正で豪勢ですね。
これまで装着されていたタイヤです。暗くて見づらいですが…溝の底にひび割れが...

カテゴリ:タイヤ交換 ランフラットタイヤ(RFT) 

担当者:村上

車内空間を快適に・・・お手伝いできるタイヤ『REGNO GR‐XⅡ』の
ご紹介です(^^)/
一番は『静か・・』 二番は『滑らかぁ~』に
お車が変わります(#^.^#)
『いつかは●ラウン・・・いつかはレグノ‼』
ご興味ある方はスタッフまで お聞きください(^^♪
詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
静粛性、乗り心地、運動性能を高次元でバランスさせたタイヤ:レグノ(REGNO) - 株式会社ブリヂストン (bridgestone.co.jp)
★★★
新しいタイヤの買い方になり...

いまや乗用車のメインストリームといってもいい「SUV」。ランドクルーザーといった大型のモデルから、人気のミドルクラスならハリアー、RAV4、CX-5、エクストレイル、フォレスター、CR-V・・・ そしてヤリスクロス、ライズ、キックス、ヴェゼル、XVなどなどコンパクトクラスにも魅力的なクルマが目白押し。さらには軽自動車の世界もSUVが席巻していて、こんなふうにちょっと車名を挙げただけでもきりがないくらい。もちろんSUV...

BMW、メルセデス・ベンツ、レクサスなどの使用されている、
『ランフラットタイヤ』取り扱っております。
メーカー指定タイヤ『OEタイヤ』から、
乗り心地のいいランフラットタイヤまで、
取り寄せ、作業までできます。
詳しくは店頭スタッフまで、ご相談ください。
詳しくはブリヂストンHP↓
POTENZA S001RFT 製品特徴 - ランフラットテクノロジー採用タイヤ - 株式会社ブリヂストン (bridgestone.co.jp)
タイヤ館新座店
〒354-...

梅雨前の夏の気温になって来ましてね!気温の上昇とともにエアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下がはじまり、...

カレンダー

2023年 5
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031