サービス事例 / 2022年7月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

暑いですね。村上です。
スイフトスポーツのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
ポテンザRE004です。つい先日も同じ車で同じタイヤを取り付けいたしました。ガチすぎずぬるすぎず、コンパクトなスポーツカーに「ちょうどいい」タイヤです。
これまで装着されていたタイヤです。摩耗とひび割れが見受けられます。交換時期ですね。
新品装着。195/45R17は珍しいですね。本日はありがとうございました。100キロ点検でお...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:村上

バモスのオイル交換承りました。ありがとうございます。
デュアルサポートです。バモスのオイルフィラーキャップは左リアタイヤ上です。給油口っぽいので要注意。
オイルパンから古いオイルを抜き取っています。当店はドレンパッキンも無料で新品に交換します。
交換前のチェックで要交換レベルに達していました。点検は無料です。バモスのオイル交換はタイヤ館新座で!
タイヤ館新座
埼玉県入間郡三芳町藤久保1085-1
049-258-7...

暖かくなってきました、行楽シーズンに気がかりなトラブルといえば、バッテリー上がりです。気温が高くなるとエアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」...

暖かくなってきました、行楽シーズンに気がかりなトラブルといえば、バッテリー上がりです。気温が高くなるとエアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」...

暑いですね。村上です。
N-WGNのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
ネクストリーです。155/65R14は軽自動車の定番ですね。当店に在庫していたため即時交換可能でした。
これまで装着されていたタイヤです。摩耗とひび割れが見受けられます。交換時期ですね。
新品装着。本日はありがとうございました。100キロ点検でお待ちしております。N-WGNのタイヤ交換はタイヤ館新座で!
タイヤ館新座
埼玉県入間郡三芳町藤久...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:村上

ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいものですね。でも、大事なことを忘れてはいませんか。そう、空気圧のチェックです。みなさんは、タイヤの空気圧が想像以上に低下していて驚かれた経験はありませんか? 空気はゴムを透過するので、トラブルがなくても少しずつ抜けていきます。...

カテゴリ:タイヤ交換 

暑いですね。村上です。
ハリアーのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
ルフトRVⅡです。235/55R18は中型-大型SUVでたまに見ます。ミニバンとSUV用に設計されたタイヤ館専売タイヤです。
これまで装着されていたタイヤです。純正装着タイヤでしょうか。摩耗とひび割れが見受けられます。交換時期ですね。
新品装着。アライメント測定/調整も同時に行いました。本日はありがとうございました。100キロ点検でお待ちして...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:村上

暖かくなってきました、行楽シーズンに気がかりなトラブルといえば、バッテリー上がりです。気温が高くなるとエアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」...

暑いですね。村上です。
スイフトスポーツのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
ポテンザRE004です。RE-71RSほどガチではないスポーツタイヤです。195/45R17はなかなか見ませんね。街乗りからワインディングにぴったりです。
これまで装着されていたタイヤです。スリックタイヤではありません。前モデルのRE003に見えます。使い切っていただきました。
新品装着。本日はありがとうございました。雨天時の差は歴然で...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:村上

暖かくなってきました、行楽シーズンに気がかりなトラブルといえば、バッテリー上がりです。気温が高くなるとエアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」...

カレンダー

2022年 7
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31