サービス事例 / 2023年8月1日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タント エンジンオイル交換!

【ダイハツ タント メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2023年8月1日
こまめなオイル交換でエンジンを健康に保つ!

今回はオイル交換作業を承りました!早速作業していきましょう。

エンジンオイルは適切な交換時期に交換しないと、エンジンを痛め寿命低下等深刻な問題につながります!こまめな確認を心がけましょう!

当店では無料安全点検にてオイル交換距離もチェックします!ご不安な方はぜひ無料安全点検を!

ドレンボルト&オイルフィルターの確認

まずはリフトアップ!

このお車はエンジンを下から覗けば作業箇所がすぐに場所がわかるお車です!

ドレンボルトとフィルターはすぐにアクセスできます!

いざ、作業!!

ドレンボルトからオイルを抜いていきます。交換距離に達しておりオイルは真っ黒です!

ドレンボルトのパッキンを交換し、フィルターも新しく!メーカーが定める規定トルクにて締め付けていきます。締めすぎは要注意ですよ!

今回使用するオイルはコスパに優れた部分合成油、エコロードの0W-20です。

早速、車両を下げて注入です!

ある程度注入しレベルゲージを確認したあと、エンジンをかけエンジン内にオイルを回し、再度確認します。

作業完了!

これまたゲージピッタリに注入完了!

オイル交換も丁寧な作業、お任せください!

ありがとうございました!

 

タイヤ館 にいがた弁天橋通り
住所:950-0931新潟県新潟市中央区南長潟15-1

電話番号: 025-286-1161

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

担当者:麻生

担当者:麻生

アトラス エアコン不良修理

【日産 その他 パーツ取付 > 各種用品取付】
2023年8月1日


エアコン不良の為入庫されたアトラスのご紹介となります。

入庫された際お客様に問診した所

走行中はエアコンがそこそこ冷えますが

停車すると熱風が出るので修理して欲しいと言う

ご依頼でした。

 

故障探求をしてみた所コンデンサーファンが作動しておらず

高圧の値が異常上昇した事によって

エアコン・コンプレッサー安全装置が作動し冷風が出ないと言う症状が判明。。。

 

早速コンデンサーファンが作動しない理由を探した所

コンデンサーファン・ヒューズが溶断しておりました。

 

取り敢えずヒューズ交換した所

コンデンサファンが作動しエアコン装置が正常に作動。

 

ただ今回苦労した所が

数日エアコン使用しているとまたヒューズが溶断すると言った具合でした。。。

 

考えられる原因として

①コンデンサファンモーターが壊れかけている。

②電源配線不良。

③リレーが壊れかけている。

などなど。。。

 

故障探求でかなり苦労しましたが

今回コンデンサーファン・リレー不良と判明し

リレー交換を行い納車となりました。