サービス事例 / 2020年7月5日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

国土交通省、高速道路のETC専用化(有人ブース廃止)検討

2020年7月5日

みなさまこんにちは。
最近ニュースになりました、高速道路のETC専用化へ検討の件。
コロナ感染問題の観点から料金所での人との接触を減らす目的とのこと。
これまでも料金所のスタッフの感染が確認されており、ETC専用化することで感染拡大を防止する狙いだそう。
今現在、高速でのETC利用率は90%超に達しており、「新し生活様式」への対応という事も含めETC専用化を検討していくそうです。

こうなってくるとETCが必須アイテムとなってきます。
車乗り換え等でETCがまだ着いてない方、是非ご相談下さいね~。
当店でも数多く販売取付させて頂いております。
っという事で、本日もETC取付作業いきましょう!

 

ダッシュ周りをサクサク外していきます。
ETC本体をどこに設置するかで、配線の回し方も変わってきます。
今回は運転席のダッシュ右下あたりに良い場所がありましたので、そこに決定です。

アンテナスピーカーはココ。
取り付けで許される場所と範囲は決まっているので、ルールに沿って取り付けていきます。

本体はココです。
お仕事で使われるお車でしたので、実用性重視の場所ですね。
無事、通電動作確認もできましたので作業完了です。

 

これから改めてETC需要が増えてくるかもしれませんね。
ETCの高速道路割引も色々ありますので、上手に使えばとってもお得。
これからのドライブシーズン前にいかがですか?
ETCの販売、取付、セットアップは是非当店へ。
皆様のご来店、お待ちしております。

注目のアイテム入荷してます

2020年7月5日

みなさんこんにちは。
6月30日より煽り運転の処罰が厳罰化になった事によって、改めて需要が高まってきたドライブレコーダー。
また国土交通省が高速道路のETC専用化を検討ということで、ますます必須アイテムになってきたETC。
この注目の2機種、入荷してますよ~。

ドライブレコーダーはコムテック製の前後カメラ仕様の高性能タイプ。
ETCの方はパナソニック製のアンテナ別タイプ。
どちらも安心の国産メーカーですよ~。

 
どちらも当日取付OK。
今現在着いてない、これから着けたいという方は是非オススメですよ~。
どちらも今や必須アイテムですから、買うなら今です!
みなさまのご来店、お待ちしております。

 
※車種によって取付作業時間が違います。作業時間他くわしくはお気軽にスタッフにお尋ね下さい。